まずは Maya。
Maya to Blender Hotkey Translator
Kernon Dillon氏による、Maya のホットキー→ Blender のホットキー対応ページ。Maya から移行されてホットキーがわからない!って人には便利でしょう。
お次は Lightwave。
Blender welcomes Lightwave Users
こちらも同氏によるページ。基本的なモデラのホットキーしか対応していないとのことです。
両ページとも足りないものについては、リンク先の BlenderNation の記事にコメントをつけて欲しい、とのことです。(Lightwave の方は Maya とおんなじところにリンクされてたりしますが)
直接リンクはこちら。Maya、Lightwave
元記事:SSS for Blender- HERE! - Blender Artists Forums
たまには BlenderNation 以外からも。
Manuel 氏によると、Giuseppe Canino氏が新たなアプローチにより、Blender で SSS(Sub Surface Scattering:微細面乱反射)を実現する方法を開発されたとのこと。
実際の画像は MakeHuman のページのトップに表示されています。記事はこちら。
基本的にはシャドウマップを使用することにより、擬似的にシミュレートする方法のようです。とりあえず上記にはzipファイルがありますので、そちらを試してみてください。
ちなみにGiuseppe氏によると、この SSS は MakeHuman の皮膚用という話であり、汎用ではないとのことです。あと余談ですが、現在 Manuel 氏は時間がなく、MakeHuman の更新がしばらくできないそうです…。
以下は前掲の記事の理論部分の引用です。
本日も手抜きモードです。すんません。
このままこれが定着しそうな予感。
Tutorial- CGuy’s 2.42 Splash Screen Entry
CGuy氏による、Array モディファイアによる鉄骨状(?)の形状のチュートリアル。大量のスクリーンショットで説明されています。
Tutorial- Animating Reptiles and Snakes
George Maestri氏による、爬虫類と蛇の移動チュートリアル。通常の蛇行だけではなく、Concertina Locomotion(蛇腹移動:トンネルの中などの狭いところをくぐったり、登るときに使用)、ボアなどのでかい蛇が行う Rectilinear Locomotion(直線移動:体を伸縮することによる移動)などを解説、そしてスプラインカーブによる表現までが書かれています。
ただし残念ながら、ここで使用されている Spline IK はまだ Blender にはないため、Curve Path と Empty、TrackTo Constraint などで表現する必要があります。
コメントの方で、pildanovak氏がBlenderNation に上記を実装した Blend ファイルと動画を公開されている旨書かれていました。参考にどうぞ。
X-Ray Effect In Blender
the_nr氏による、Material ノードによるX線状のエフェクト。複雑なノード(と Colorband )のスクリーンショットが公開されています。残念ながら現時点では blend ファイルは公開されていないようです。
元記事:Python For Blender Wiki Site - BlenderPython.org
BlenderNation によると、Blender の Python についてのサイト、blenderpython.org が新たに誕生した模様です。
記事では、Tim Wakeham(timmeh)氏が、Blender の Python についての理解を深めてもらうことを目的としたものだそうで、Blender に特化したドキュメンテーションが主となっています。
これはもともと、Wikibooks にあった、Blender 3D- Blending Into Python のコンテンツをこの Wiki に独立させたもので、Campbel Barton(ideasman)氏による拡張とリファインが行われています。
まだガイドラインなどは製作中ではあるものの、このように、ユーザ登録さえすれば、自由に編集が可能となっています。ちなみにライセンスはGNU Free Documentation Licenseです。
当然ながら英文のサイトではありますが、豊富な図とコード(当方の閑居ではちょっと小さいですが)により、比較的わかりやすいのではないかと思います。
今日も少し手抜き気味ですが、BlenderNation のチュートリアル記事を4つご紹介&簡単な解説を。最近のテストビルドなど、試してみたいものはいくつかあるのですが…。
“Texturing For Dummies” Article Released
Leigh氏による15ページのテクスチャチュートリアル。PDFで提供されており、いかにリアルなテクスチャを作成するか、について解説されており、汚しから材質、そしてそれを表現する技術について述べられています。Blender 専用ではなく、むしろ3D一般の物であるため、少し敷居は高いかもしれませんが、ざっと目を通していくだけでも何かしら発見できるものはあるかもしれません。
Blender Artist Tutorials
BlenderArtist にチュートリアルリストができました。このリストは各カテゴリに分けられ、それぞれ言語とフォーマット(Zip、HTML、AVIなど)、難易度が示されています。
Videotutorial- Mixing Textures Through Painting
3toedSloth氏による、Node Editor で VertexPaint と Texture を混合するテクニックの紹介ビデオ。ひとつめとふたつめの違いは、TexturePaintMode を使用していることと、画像を Image→New で生成していることです。みっつめは更に詳細なビデオです。
Movie and Tutorial- Suburban Plight
Colin Levy(effstops)氏による、Blender でVFX合成がされたショートビデオ。Suburban Plightとは、「郊外の窮地」とでも訳せばいいのでしょうか。内容は芝刈りをしている男の前に現れたのは…といった感じです。また、ビデオチュートリアルもあります(画像の上でクリックで開始・QuickTIme)。
ログイン
クイックリンク
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)
●ニュース(英文)
BlenderNation
●Blenderコミュニティ
blenderartists.org
●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange
●テストビルド
Buildbot(自動生成)
●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki