元記事:bf-blender / Windows (2004/08/10) - Ipo patch and extra rvk
jesterKing氏によるbf-blender8/10ビルドの配布です。このビルドには氏による、Ipoの問題を修正したパッチが適用されているとのことです。一部引用しますと、
* quatwが突然間違った場所に出力(こちら参照)され、初期のスクリプトでは実行に問題があるバグを修正。
* Ipoがdatablockにリンクされている場合、IpoへのCurveの追加のみが可能になるバグを修正。
新規追加:
* Relative Vertex KeysのKeyが32から63までに。
* Action、Sequence、ConstraintのIpoの追加。
* IpoCurveをAction Ipo、Constraint Ipo、Sequence Ipoに追加。
とのことです。主にスクリプトの問題なので必要のない人は無視してしまっても構わないかもしれません。
元記事:[linux 2004-08-10] bf-blender, tuhopuu2 and yafray
ebrain氏による、bf-blender、tuhopuu2、YafRayのバイナリ配布です。
複数のバイナリが上がっているのは、すでにBugTrackerの方でコンパイラのバージョン違いによる障害が報告されているためです。該当する方はダウンロードしてみて下さい。
ちなみにログはtarballにいっしょに入っているとのことです。
元記事:tuhopuu/windows(04/08/04) muscle fun + more
bjornmose氏による、Tuhopuu BlenderのWindows版に、Armatureの実験的な機能を追加したバージョンのバイナリの配布です。.exeファイルのみなので、解凍後、2.34のディレクトリにでも入れてください。どうでもいいんですがスプラッシュにやけに凝ってます。
元記事:blender 2.34 optimized
Forumのyosiさんの情報です。
AN][ARES氏が早速2.34のInterlコンパイラ最適化版を配布されています。配布ファイルにはいつものようにblender.exeファイルといくつか必要なDLLしか入っていませんので、2.34のディレクトリに入れてしまうのが一番てっとり早い方法です。
とはいえ、オフィシャルリリースを消してしまうとまずい人も多いと思いますので、あらかじめどちらかをリネーム後、2.34にないDLL(solid.dll、libmmd.dll)と一緒にコピーしてしまうのが一番楽でしょう。
ただ、現状ではYafRayをPlugijnモードで動かす(XMLボタンをOFF)と、クラッシュするという報告があります。それを受けて氏も改良版をアップロードされていますが、状況は変わらないようです。他にも完全互換は保証されているわけでないので、大事なファイルには編集後上書きは極力しないなどの自衛はしておいた方がいいでしょう。
で、とりあえず試してみました。以前作ったFakeGIを使用したファイルでレンダリングしてみたところ、
公式2.34: 09:59.25
2.34intel: 06:27.59
と、50%とはいかないものの、非常に早くなっていることがわかります。正直ここまで早くなるとは思いませんでした。まだ十分に試験はしていませんが、支障がなければこちらを中心にしていきたいと思います。
元記事:bf-blender 2.34 pre Linux glibc 2.2.5
Michel氏によるLinux版バイナリの配布です。
Packageの名前は氏によってリネームされていますが、その実際のディレクトリの内容は2.33aを引用しているとのこと。よって現存するblenderに上書きはしないよう注意してほしいとのこと。
また、このバージョンはテストであり、何か障害などがあった場合は上記のスレッドに報告してほしいとのことです。
ログイン
クイックリンク
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)
●ニュース(英文)
BlenderNation
●Blenderコミュニティ
blenderartists.org
●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange
●テストビルド
Buildbot(自動生成)
●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki