投稿者 : yamyam 投稿日時: 2005年01月15日 (1515 ヒット)

元記事:Tuhopuu3 / Linux (2005/01/13)

gabio氏による1/3付Tuhopuu3 Linux版のビルドの配布です。
詳細はWindows版の記事を参照して下さい。


投稿者 : yamyam 投稿日時: 2005年01月15日 (1939 ヒット)

元記事:Tuhopuu3 / Windows (2005/01/13)

gabio氏による1/3付Tuhopuu3 Windows版のビルドの配布です。

新しいビルドです! インタフェイスにいくつか変更があります。そして新しいMinnaertシェーダが追加されています。

SConsを使用した、MSVC 7によるビルドです。
-----------------------------------------
概要
- UVの選択についていくつか調整と、コードのクリーニング。
- バグ修正。
- 実験的なImageWindowのズーム。
- Minnaertシェーダ。

Commit
blendix氏
Log:
UVの選択についていくつか調整と、コードのクリーニング。

- もし同じ位置にあるUV群のうちの一つが選択された時、単にランダムにUVが選択される代わりに、マウスカーソルがあるFaceに属するUVが選択されるように。

- Select LinkedがEditModeでの動作とより一貫性を持たせるように。また、(私見では)より機能的になりました:

- [L]: マウスの下のUV・Faceにリンクされている物を選択。
- [Shift]+[L]: マウスの下のマウスの下のUV・Faceにリンクされている物を選択・選択解除。
(通常の[Shift]+右クリックと似たような機能)
- [Ctrl]+[L]: 以前の[L]の方法で動作。

theeth氏
Log:
初期化されていないポインタがありました。

EditModeで、MetaElement、Lattice、ArmatureのTransformをキャンセルしたときのクラッシュを修正。

broken氏
Log:
* Forumで報告された、数値フィールドでの[Enter]が[Tab]のように動作する問題を解決できていると思います。

* Round Shaded Themeのシェーディングを少し調整。

Log:
* マウスポインタの位置によって、[Tab]で次のスライダへ移動しないことがある問題を修正。

blendix氏
Log:
実験的なImageWindowのズーム。

- スムーズにズームするように。(以前の2のn乗レベルのみに対し)
- [Ctrl]+中ドラッグが3DViewのように動作するように。
- 最大ズーム量を追加。(glaDrawPixelsからのGLエラーメッセージを防ぐため。非常に遠くにズームアウトしたときのみ表示されます)
- すばやく2のn乗のズームレベルにするための機能を追加:
- 1:1 → テンキー[1]
- 1:2, 1:4, 1:8 → テンキー[2],[4],[8]
- 2:1, 4:1, 8:1 → [Ctrl]+テンキー[2],[4],[8]
- これらはまた、View > View Navigationメニューにもあります。

broken氏
Log:
* SphereをONにしたときにLampからの距離を示す、破線の円が表示されるよう修正。

lancelet氏
Log:
非常に試験的な最初のコミット、Jorge Bernal氏のMinnaertシェーダ。

現在、このシェーダは二つの違うバージョンが実装されています。ひとつは「オリジナル」Minnaertシェーダ、そしてもう一つは「nVidia」シェーダです。大きな違いはシェーダの"darkness"パラメータが固有の効果を実行する方向です。「オリジナル」シェーダはdarknessが[1,2]の範囲になければならず、値を増やすと、縁が暗くなっていきます。
「nVidia」版ではdarknessが[0,1]の範囲になければならず、値が減るとが縁が暗くなっていきます。

これは単なる最初のコミットで、Tuhopuu MLで議論に上がった問題がいくつか未解決になっています。

Log:
Minnaertシェーダのバージョン2。

現在"darkness"パラメータは負の値から正の値の範囲になりました。正の値ではObjectの視野と反対側にある位置の「縁の反射」を暗くし、負の値ではObjectの視野に向いている位置の「面する部分」を暗くします。これはオリジナルとnVidiaのMinnaertモデルの両方のいいところを取り出す試みです。

Minnaertシェーダは月の観測を元にしたシェーダモデル。ベルベットの様な質感や、背後からの光の正確なディフューズに使用されているようです。


投稿者 : yamyam 投稿日時: 2005年01月12日 (2035 ヒット)

元記事:bf-Blender 2.36 - Intel build / Windows

待望のAn][ares氏による、Intel最適化版Blenderがリリースされました。
導入などの詳細は過去の記事を参考にして下さい。今回もBlender.exe本体と必要なDLLのみ配布されています。また、Elysiunのスレッドも参考にどうぞ。

追記
実行してみましたら、実際はCVS版だったようです。
もちろん、辺の長さの表示や、レンダリングウィンドウの情報表示などの新機能が使用できます。


投稿者 : yamyam 投稿日時: 2005年01月11日 (1337 ヒット)

元記事:]Tuhopuu3 / Os X 10.3 - CVS (2005-01-09)
lukep氏による1/9付Tuhopuu3 OSX10.3版のビルドの配布です。

詳細はWindows版の記事を参照して下さい。


投稿者 : yamyam 投稿日時: 2005年01月11日 (1425 ヒット)

元記事:Tuhopuu3 / linux (2005/01/08)
gabio氏による1/8付Tuhopuu3 Linux版のビルドの配布です。

詳細はWindows版の記事を参照して下さい。


« 1 ... 61 62 63 (64) 65 66 67 ... 104 »

ログイン

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

クイックリンク

2021/07/01版
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)

●ニュース(英文)
BlenderNation

●Blenderコミュニティ
blenderartists.org

●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange

●テストビルド
Buildbot(自動生成)


●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki