投稿者 : yamyam 投稿日時: 2005年08月14日 (3430 ヒット)

元記事:bf-Blender / Linux (2005/08/13)

gabio氏による8/13付bf-blender Linux版のビルドの配布です。

更なる作業が完了しました。Game Engine にいくつかの新機能が追加され、いいテストが必要です。ちなみに、このビルドは Sumo と Bullet が利用可能となっています。また、モディファイア、Softbody の衝突判定、モデリングツール…などにも新機能が加わっています。
-----------------------
概要
- Game engine、bullet。
- バグ修正。
- SoftBody: Lattice にばねがつきました。
- モディファイアスタックの UI の更新。
- Loopcut smooth。
- BPY: Timeline データへのアクセス。
- 移動する Object (Armature、Lattice …)と Softbody が衝突するように。
- [Ctrl]+[E]メニューに、適切な「内側の」Edgeloop を削除する "Edgeloop Delete" が追加。
- Austin Benesh氏の新しい Image メソッド。
- モディファイアに、編集可能な名前フィールドが追加。
- Outliner にモディファイアが追加、まだアイコンが必要です。
- Armature、Hook、Softbody モディファイアが追加。
- 新しい "Mirror UVs" 機能が FaceSelectMode に追加。

続きを読む | 残り12404字 |0コメント

投稿者 : yamyam 投稿日時: 2005年08月10日 (1851 ヒット)

元記事:Bf-Blender / Linux (2005-8-9)

JoOngle氏による8/9付bf-blender Linux版のビルドの配布です。

これは OpenGL が利用可能なLinuxシステム用の、最新の CVS Bf-Blender です。
8/9の19:30(コペンハーゲン時間)コンパイルされました。

今回は、gameBlender が動作しないバージョンと、動作はするが最新ではないバージョンがあります。注意して下さい。
ログの翻訳は未定です。8/2までの詳細はGabio氏のビルドをご覧下さい。


投稿者 : yamyam 投稿日時: 2005年08月07日 (1828 ヒット)

元記事:Tuhopuu3 / Windows (2005/08/06) CygWin

Bellorum氏による、Cygwin上でコンパイルされた、Windows用Tuhopuu3の配布です。
以下は元記事からの引用です。

私のインターネット環境が復活したので、Tuhopuu の Windows ビルドを私が引き受けることにしました。もちろんいつもどおり、ビルドは Cygwin で行われているため、YafRayプラグインとの互換性はありません。

以下は非常に濃縮されたチェンジログです:

UV ImageWindow/TexturePaintMode で、更なる2Dペイントの機能。

hemeshの修正。DAGへの適切なフックが追加され、SubSurfのサポートが復活しました。

Toolbar 関連(訳注:Viewメニュー→ Toolbar で使用できる新機能) ― 恐らくすべての3DView メニューの項目が、Toolbarに追加できるように。(以前は ObjectModeと、Mesh EditMode のみ)

bf-blender 07-31 のソースのインポート。

マニピュレータでうまく小さな軸が動作しなかったため、違う方法を実験。現在、小さなOpenGLの円が選択済・アクティブな Object の中心点に描画されています。
選択済:灰、アクティブ:白

コードのクリーンアップと、UIを少し改良。

Toolbar のアイテムのリネーム機能を追加。右クリック→Rename。もちろん、これは単に Toolbar の表現をリネームするだけであり、オリジナルメニューの変更ではありません。


投稿者 : yamyam 投稿日時: 2005年08月04日 (1830 ヒット)

元記事:EXPERIMENTAL 2D Image Texture drawing (Windows, OS X)

Andrea Weikert氏とMatt Plough(meestaplu)氏による、glCopyPixels で描画していたインタフェイスのアイコンや、Previewパネルの表示を、テクスチャポリゴンで置き換えるテストビルド。画質の向上と、表示に問題のある環境での、期待通りの挙動、3Dビデオカードでは速度の向上が望めるそうです。特に、Preview パネルの画質については差が歴然で、縁のジャギーがかなり軽減されています。ただし、表示に少し時間がかかるようでした。

掲載されているリンクのうち、blender_iconpatch.zip については、機種によっては、問題がある場合があるので、その後の方を使用して欲しいとのこと(当方の環境でも、アイコンがぼやけて(バイリニアフィルタ)表示されました)。

また、これは純粋な実験であるため、作業内容の保存はしないほうがいいということです。興味のある方はどうぞ。


投稿者 : yamyam 投稿日時: 2005年08月03日 (2337 ヒット)

元記事:bf-Blender / Windows-Linux (2005/08/02)

gabio氏による8/2付bf-blender Windows版とLinux版のビルドの配布です。

こんにちは。それでは何が起こったか見ていきましょう。Windows上での Bullet の顔見世、いくつかのバグ修正、.blendファイルの直接圧縮、zuster氏からのモディファイア…などなど。
Win: MSVC 7.1 でビルド。
Linux: gcc 3.3.6、glibc 2.3.5 でビルド。
---------------------
概要
- バグ修正。
- 個別にモディファイするための、Apply ボタンを追加。
- wave モディファイアの追加&旧 wave Effect の削除。
- decimate モディファイアの追加&旧 decimate インタフェイスの削除。
- PoseMode に、[Ctrl]+[C]による Copy メニューが追加。
- Game engine 関連: bullet。
- [W]キーメニュー、"Flip Left/Right Names"。
- PoseMode / EditMode での、アクティブな Bone の名前表示。
- 3DView プルダウンメニューに、新しい Armature / PoseMode のオプションが追加。
- 圧縮ファイル(Compressed files)が復活!
- Bone タイプ、"Hinge" の導入。
- [PageUp]キーで、Action を1行上に移動([Shift] == 最上段へ移動)
- [PageDown]キーで、Action を1行下に移動([Shift] == 最下段へ移動)
- ActionWindow で複数選択が可能に。
- BPY: Blender.Material の、シェーダデータへのアクセス。
- スクリプト更新:paths import、tex2uvbaker、obj exporter。
- BPY: Blender.NMesh.GetRawFromObject で、Font、Curve、Surface、Meta Object をサポート。


« 1 ... 42 43 44 (45) 46 47 48 ... 104 »

ログイン

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

クイックリンク

2021/07/01版
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)

●ニュース(英文)
BlenderNation

●Blenderコミュニティ
blenderartists.org

●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange

●テストビルド
Buildbot(自動生成)


●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki