これ面白くないですか?

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています

投稿ツリー



前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2006/10/3 10:14
mura  長老 居住地: 東京も長いけど基本寒い地方ですね  投稿数: 377
http://www.bee-www.com/parthenon/index.htm
こちらのレンダラ、すごくないですか?
トップに貼ってある絵が、この質感で1分だそうです。
(どのくらいのマシンでレンダしたのか分かりませんが…)

ビデオカードを使った間接照明、ラジオシティ≒ピクセル単位
アニメしてもちらつきがない、と書いてある…
こりゃすごい…

なんかPixerの、
http://www.vidimce.org/publications/lpics/
これ以来の感動がある私なのですが…

2003年に出ていながら、あまり話題に
のぼりませんね。

私は時間がなくて試せませんが…

投票数:1 平均点:10.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2006/10/3 15:00
yamyam  管理人 居住地: そうや、うちはおおさかやー  投稿数: 4404
こんにちは。情報ありがとうございます。
Panthenon って以前紹介されていたような気がしていたのですが、yosiさんの記事でちょこっと触れられていただけみたいですね。

このレンダラは、他のレンダラではPC本体のCPUで行っている処理を、GPUという、GeForce や Radeon などのビデオカードに搭載されているグラフィック処理専用のCPUに肩代わりさせることにより高速化しています。

ビデオカードに速度が依存しますので、廉価なPCやノートに載っているIntelなどの統合型のピクセルシェーダをソフトウェア処理するチップでは恩恵は少ないです。また、色々と端折って近似している都合上、どうしても通常のレンダラと劣る部分はあります。でもその速度を考えると、その弱点を補って余りあると思います。

実装や理論などはPaperを参照して下さい。あとCGWORLD のバックナンバーの連載にも判りやすい記事があります。興味がありましたらどうぞ。
投票数:0 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2006/10/3 20:16
藤堂  長老 居住地: moriya  投稿数: 522
リアルですね。それに早い。
気になったのでDLしてみましたが、モデルデータが三角ポリゴンでないといけないようですね。Blenderで簡単に三角化する方法ってありましたっけ?



投票数:0 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2006/10/4 0:10
mura  長老 居住地: 東京も長いけど基本寒い地方ですね  投稿数: 377

> yamyamさん
記事参照ありがとうございます。
既出の内容だったのですね。

動画でチラつかないと書いてありますが、Blenderから動画では
持っていけなさそうですね。
動画にメリットがありそうなのに、残念…


> 藤堂さん
私も、陰影はすごいと思いました。
魅力的なレンダラがあってもエクスポータがないのは
残念ですね。総合点でYaf-Rayにかなうものは
なさそうですね。


投票数:0 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2006/10/5 12:41
yamyam  管理人 居住地: そうや、うちはおおさかやー  投稿数: 4404
> 既出の内容だったのですね。
とはいっても、ほとんど内容に触れられていなかったので、今回が実質初めてかもしれません。当方もとっくに紹介されていたものと思いこんでいました。

> 持っていけなさそうですね。
それは残念です。一応 ton もGPUによるレンダリングには興味を示しているようなことを書いていた記憶がありますので、将来的には対応されるかもしれません…何年後になるかわかりませんが。(笑)
投票数:2 平均点:0.00

  条件検索へ


ログイン

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

クイックリンク

2021/07/01版
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)

●ニュース(英文)
BlenderNation

●Blenderコミュニティ
blenderartists.org

●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange

●テストビルド
Buildbot(自動生成)


●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki