お久しぶりです。
- このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
2件表示
(全2件)
すべてのコメント一覧へ
投稿ツリー
-
お久しぶりです。
(gilliam, 2005/1/17 18:14)
-
Re: お久しぶりです。
(yamyam, 2005/1/18 9:57)
お久しぶりです。
msg# 1
gilliam
居住地: 東京都
投稿数: 2
お久しぶりです。そして新年明けましておめでとうございます。
前のyamyamさんのサイトで勇気と名乗っていたものです。
先週高校への内部入試を終え、昨日半年間の間納戸に眠らせておいたパソコンをよみがえらせました。半年前には2.33aだったblenderがいつの間にか2.36になっており、これはもう追い着けないんじゃないかと心配になってしまいます…!
2.33以前のコマンドも色々と忘れてしまっているものがあり、先程なんかはファイル保存がわからず、ちょっと作った乗り物をパーにしてしまったのです。
これからはまたちょくちょく来ようと思っているのですが、しばらくは勘が戻らず、ちぐはぐな質問や意見を言うこともあるかと思われます。
その時は是非温かい目で見守ってくれますようお願い申し上げます。
ではまた来ますので。
前のyamyamさんのサイトで勇気と名乗っていたものです。
先週高校への内部入試を終え、昨日半年間の間納戸に眠らせておいたパソコンをよみがえらせました。半年前には2.33aだったblenderがいつの間にか2.36になっており、これはもう追い着けないんじゃないかと心配になってしまいます…!
2.33以前のコマンドも色々と忘れてしまっているものがあり、先程なんかはファイル保存がわからず、ちょっと作った乗り物をパーにしてしまったのです。
これからはまたちょくちょく来ようと思っているのですが、しばらくは勘が戻らず、ちぐはぐな質問や意見を言うこともあるかと思われます。
その時は是非温かい目で見守ってくれますようお願い申し上げます。
ではまた来ますので。
--
yuki_2002xyz@yahoo.co.jpgilliam
投票数:9
平均点:7.78
Re: お久しぶりです。
msg# 1.1
yamyam
居住地: そうや、うちはおおさかやー
投稿数: 4405
お久しぶりです。あけましておめでとうございます。
こちらこそよろしくお願いします。
>ちょっと作った乗り物をパーにしてしまったのです
tempフォルダなどに保存されている場合がありますので、探してみてはいかがかと。
UIの機能として一番大きな変更点といえば、やはりGlobal UndoとVertex、Edge、Face選択モードの追加でしょうか(リリースノート2.35の記事を参照してみて下さい)。後はScriptsWindowとメニューからスクリプトが使えるようになったことでしょうか。
他は2.30での大きな変更以外は大して変わってないと思います。
また何かありましたご質問下さい。
それではまた。
こちらこそよろしくお願いします。
>ちょっと作った乗り物をパーにしてしまったのです
tempフォルダなどに保存されている場合がありますので、探してみてはいかがかと。
UIの機能として一番大きな変更点といえば、やはりGlobal UndoとVertex、Edge、Face選択モードの追加でしょうか(リリースノート2.35の記事を参照してみて下さい)。後はScriptsWindowとメニューからスクリプトが使えるようになったことでしょうか。
他は2.30での大きな変更以外は大して変わってないと思います。
また何かありましたご質問下さい。
それではまた。
投票数:6
平均点:8.33
2件表示
(全0件)
すべてのコメント一覧へ
ログイン
クイックリンク
2021/07/01版
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)
●ニュース(英文)
BlenderNation
●Blenderコミュニティ
blenderartists.org
●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange
●テストビルド
Buildbot(自動生成)
●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)
●ニュース(英文)
BlenderNation
●Blenderコミュニティ
blenderartists.org
●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange
●テストビルド
Buildbot(自動生成)
●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki