どのくらいの・・・

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています

投稿ツリー



前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008/4/3 10:13
jkani4  一人前   投稿数: 98
まんださん、こんにちは。

そうですか、もっさりもっさりですか。。
やはりノートPCのオンボードグラフィックではVistaはつらそうですね。
(次のマシン購入時もLinuxマシンにすることを心に決めました)

私のLinux環境は、マシンの起動も20秒くらいで超高速!
終了にいたっては10秒とこれまた超高速で快適です。
(Linuxが早いのは、なにもやってないからなんですけどね。。)

引用:
(現在調査中)VistaのIMEがblender経由で開いたTkinterのtextboxで漢字入力を行ってくれないっていう…。ま、何故か手書き認識での入力は出来てしまうんですが。
Vistaの時だけに起こるようでしたら、TkinterのEntryウィジェットのほうに原因があるのかもしれませんね。そういえばTkinterのソースコード中にはFIXMEというコメントが大量に書かれていました。。

引用:
Vistaは「使用すること」に神経つかいますけど、何か?
うっぷ。。参りました。
投票数:6 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008/4/3 14:36
康文  半人前 居住地: 関東の盆地  投稿数: 22
引用:
CeleronD 2.4MHz/RAM512MB/i865G/GeForce6200/1024x678@32bpp
↑似た様なスペックのパソコンが前に通ってた学校にあったのでblender動かしてみたら起動だけで重かったですよ(Gグラフィックはチップセット内蔵だったからですかね?)
作業できるものなんですか?
投票数:5 平均点:6.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2008/4/3 14:46
康文  半人前 居住地: 関東の盆地  投稿数: 22
>> jkani4さん
引用:
私は以前はPowerMac G5 2.5GHz Dualとかつかっていましたが、 OSXが私の好みからどんどん遠ざかっていくのがかなしくてLinuxに移行。
僕もlinuxは好きです。
メインに使いたいのですがフリーソフト狂の僕はwindowsのフリーソフトの多さに慣れてしまってそれがほとんど動かないとなるとlinuxへの移行がつらいのでwindowsXPでがんばってます。
wainとかいうlinuxでwindowsのソフトを動かすやつがあるらしいですがデジ一のRAW現像もするのでニコンのソフトが動かないと困るので・・・
二台目のPC作るようなことがあったらlinux使います(たぶんvineかfedora)OS代は馬鹿になりません
投票数:3 平均点:3.33
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008/4/3 18:58
jkani4  一人前   投稿数: 98
康文さんこんばんわ。

引用:
僕もlinuxは好きです。
メインに使いたいのですがフリーソフト狂の僕はwindowsのフリーソフトの多さに慣れてしまってそれがほとんど動かないとなるとlinuxへの移行がつらいのでwindowsXPでがんばってます。

そうですよね、Windowsは簡単にインストールできて、便利なツールが盛りだくさんだし、有料のソフトも豊富だし。
WindowsとかMacがもう少し無駄に重くなければ、私もLinuxは不使わないと思います、きっと。

引用:
wainとかいうlinuxでwindowsのソフトを動かすやつがあるらしいですがデジ一のRAW現像もするのでニコンのソフトが動かないと困るので・・・

wine、なかなかつかえますよ。Indigoっていうレンダラ、Windows版しかないので、wineで起動して使ったことがあります。
うそか本当か外国のサイトでは「Windows版よりレンダリングが速い!」とかなんとか。。

Windows, Mac, Linux。。あとほかにもいろいろありますが、
とにもかくにも、HappyBlendingで!
投票数:6 平均点:6.67
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008/4/3 23:16
まんだ  長老 居住地: むかしは本州の西端  投稿数: 570
康文 さん、こんばんは。

ええ、十分に"Blending"出来ますよ。確かに少しポリゴン数が多くなると途端に重くなりますけどね。

自分はDefaultのCubeをSubSurf=4[Ctrl-4]として中ボタンドラッグ、ホイールによる拡大縮小がスムーズに出来るのであれば十分「使える」と思っています。何に使うのかは自分でも良く分かっていませんが。

引用:
起動だけで重かったです
それはディスクアクセス性能で体感的に変わってくることがあります。また、OSがWindowsで、リリース配布に含まれるPythonスクリプトを使わないなら、.blend/scripts/ 以下を削除することで少しだけ起動が早くなることもありますよ。

それから「ショートカットキー」の習得で性能差をちょっと克服するなど、細細した工夫でなんとかやっています(Pythonスクリプト組んだり、とかもですね)。


あ、いままで話したのはあくまで"Blending"についてです
投票数:4 平均点:7.50
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - | 投稿日時 2008/4/3 23:52
mura  長老 居住地: 東京も長いけど基本寒い地方ですね  投稿数: 377
>康文さん

 ちょっと極端な言いようかもしれませんが、パースビュー振り回しや頂点移動が、一秒間に5コマも動けば作業になると思いますよ〜

 1997年頃に、ムービーの動きをワイヤーフレームでレンダリングして確認し(リアルタイムでわ動かない)、直し、仕事から帰るときに本レンダーをかけて、次の朝に終わってるかなと思いきや終わっていないので、別マシンで他の仕事…なんてCG屋さんを見たことがありまーす。そのマシンはペンティアム90でした。  もっと古い人々はきっともっと苦労されたと思います。。。

 マシンスペックに応じた作品を考える、それも大切だと思いますよ〜  ただ、それが商売の仕事で、仕事仲間も高スペックでやっていてそれに合わせなくてはならない、ということになれば、また話は別ですが。

投票数:9 平均点:6.67
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008/4/4 0:11
まんだ  長老 居住地: むかしは本州の西端  投稿数: 570
jkani4 さん、こんばんは。

引用:
Vistaの時だけに起こるようでしたら、TkinterのEntryウィジェットのほうに原因があるのかもしれませんね。そういえばTkinterのソースコード中にはFIXMEというコメントが大量に書かれていました。。
"Fix IME"ではないんですね
情報ありがとうございます。推測ですが、VistaになってOS側のセキュリティまわりが大幅に変えられているのが影響しているのかな?と。
ただ、BlenderでもTkでも、「ASCIIを表示・入力するには十分」という現状ですから、悲しいかな、そのあたりの改善は「望み薄」と予想しています。


linux、そんなに軽快ですか。弁当箱用のHDD買ってインストールしてみたくなってきちゃいました
投票数:7 平均点:2.86
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - | 投稿日時 2008/4/4 9:21
yamyam  管理人 居住地: そうや、うちはおおさかやー  投稿数: 4405
引用:
康文さんは書きました:
引用:
CeleronD 2.4MHz/RAM512MB/i865G/GeForce6200/1024x678@32bpp
↑似た様なスペックのパソコンが前に通ってた学校にあったのでblender動かしてみたら起動だけで重かったですよ(Gグラフィックはチップセット内蔵だったからですかね?)
作業できるものなんですか?
当方も CeleronD2.8GHz、WindowsXP、メモリ1GB、GeForce7600GS とあまり変わらないスペックです。
さすがに50万ポリゴンや大量の Static Particle があるのはつらいですが、それ以外は普通に使用できますね。あとはちょっとPoseModeで重い位でしょうか。
Blenderには多くの表示オプションがありますし、その辺は知恵と工夫でどうとでもなります。

起動はむしろHDDのスピードとメモリの量に関係します。まんださんのPCのように、Windows2000だとOSがあまり重くないので問題ないと思いますが、XP以降だと1GBはないとつらいでしょうね。

投票数:6 平均点:6.67
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008/4/4 9:52
jkani4  一人前   投稿数: 98
まんださん、こんにちは。

引用:
"Fix IME"ではないんですね
まぎらわしかったですね。。ごめんなさい。

引用:
linux、そんなに軽快ですか。弁当箱用のHDD買ってインストールしてみたくなってきちゃいました

はい、結構快適です。
私の使ってるディストリビューションが比較的高速(i686に最適化されていて、Gentooの次に高速)
なのでということもあると思いますが、Vine、Debian系などでもWinよりはずいぶん軽いと思います。

Webなどで公開されているチュートリアル動画を見たいときなど、
動画のフォーマットによっては見るのに一苦労だったりしますので、
そのあたりは「無料のOSだしね」と笑って許せる覚悟が必要になります。
投票数:5 平均点:4.00

  条件検索へ


ログイン

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

クイックリンク

2021/07/01版
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)

●ニュース(英文)
BlenderNation

●Blenderコミュニティ
blenderartists.org

●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange

●テストビルド
Buildbot(自動生成)


●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki