Blender 内部レンダー、Cycles以外のレンダラーを使用している場合は、その旨明記していただけると他の方の参考になります。

また、以下の画像はご遠慮ください。
  • グロテスクな物や露骨な性的表現など、不快感を与える画像
  • プリミティブに質感のみ設定などのテストと思しき画像や、レイアウトや背景などを変更しての連投

  • アルバムトップ : ふつう(ホームに掲載されます) :  ニオウ

    [<     180  181  182  183  184  185  186     >]

    ニオウ
    ニオウ高ヒット
    投稿者AmaterathAmaterath さんの画像をもっと!   前回更新2016/3/13 19:28    
    ヒット数6608  コメント数3    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)
    古寺の苔むして埃被ったような仁王像を作ろうと思ったのですが、
    挫折・・・挫折!!
    きっとテクスチャをどうにかして、ディスプレイスを何とかすれば丁度良い光具合で
    綺麗に見えるんでしょうけどねぇェ!!
    ・・・また次回の修行目標ということで。
    この仁王のポーズって、一世紀以上も昔なのにカッコイイと思います。

    [<     180  181  182  183  184  185  186     >]

    投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。

    投稿者 スレッド
    yamyam
    投稿日時: 2016/3/15 11:02  更新日時: 2016/3/15 11:04
    管理人
    登録日: 2004/4/27
    居住地: そうや、うちはおおさかやー
    投稿数: 4405
     Re: ニオウ
    こんにちは。
    今回はイケメンの仁王様ですね。躍動感が溢れています。
    纏っている布の質感も見事ですし、いうことなしだと思います。

    真新しさがいわゆるCGっぽさを感じてしまう点の一つだと思いますが、これはすでに活動中っぽいので、別に古びた感じにしなくてもいいんじゃないかとも思いました。
    まあ、古寺で埃被っているところから目だけ光って動きだしたりするのもかっこいいと思います。(チラッチラッ

    投稿者 スレッド
    Amaterath
    投稿日時: 2016/3/15 20:09  更新日時: 2016/3/15 20:09
    半人前
    登録日: 2014/3/2
    居住地:
    投稿数: 36
     Re: ニオウ
    コメントありがとうございます!

    > 古寺で埃被っているところから目だけ光って動きだしたり・・・
    そうそう!!そういうことですよ!! ってイメージがブワァ-ッ!! と湧いてくると同時に
    修行のゴールも遠くなるっていう・・・

    布はグリースペンシルで法線を手書きしました。こんなことも出来るんですね。
    なんというか自身の上達より、blenderの進化が速くていつまでたっても追いつけない、本当に飽きない恐ろしいソフトだと改めて思います。

    投稿者 スレッド
    yamyam
    投稿日時: 2016/3/17 8:02  更新日時: 2016/3/17 8:02
    管理人
    登録日: 2004/4/27
    居住地: そうや、うちはおおさかやー
    投稿数: 4405
     Re[2]: ニオウ
    引用:
    布はグリースペンシルで法線を手書きしました。

    参考になります。
    引用:
    blenderの進化が速くていつまでたっても追いつけない、本当に飽きない恐ろしいソフトだと改めて思います。

    解説する側にとっても割と人泣かせなソフトだったりします。勢いが落ちないのは嬉しいやら悲しいやら。


    ログイン

    ユーザ名:

    パスワード:



    パスワード紛失

    クイックリンク

    2021/07/01版
    ●Blender.org
    BlenderFoundation
    - Blenderのダウンロード
    - 公式チュート等
    - 公式マニュアル(和訳)

    ●ニュース(英文)
    BlenderNation

    ●Blenderコミュニティ
    blenderartists.org

    ●Blender Q&A
    - Blender Stack Exchange

    ●テストビルド
    Buildbot(自動生成)


    ●開発関連
    公式開発サイト
    Blender開発blog
    Blender Wiki