Blender Developers…ではなく Institute ミーティングノート(131028)
投稿日時 2013年10月29日 | カテゴリ: 開発者ミーティング
|
元記事:[Bf-committers] Monday Developer Meeting, Blender Institute
昨日は Blender Conference の後で毎週のミーティングはありませんでしたが、月曜日に Blender Institute(オープンムービーを制作するスタジオ)で開発者たちが行ったミーティングがあり、Dalai Felinto 氏によってまとめられていましたので、そちらを引用、翻訳します。
親愛なる皆様
Blender Conference の期間中、伝統の「開発者ミーティング」を行いませんでしたが、今日(月曜日)、Blender Institute に多数の開発者たちがいましたので、いくつかの議題についてたどってみることに決めました。
居合わせた開発者: Andrea Weikert 氏、Bastien Montagne (montagne)氏、Brecht van Lommel 氏、Dalai Felinto、Lukas Toenne 氏、Keir Mierle 氏、Sergey Sharybin 氏、Thomas Dinges 氏
[wiki] ''Blender 2.69'' ---- -二つの深刻なバグが未解決で、Sergey 氏と Brecht 氏が見る予定 -今日(修正)完了できるため、トラッカーを見て今夜(リリース)呼びかけを行う
''GSOC'' ---- -BGE の LOD とバグ修正と改善 (BGE LOD and Bug Fixing/Polishing): --trunk 移行への準備完了
-ペインティングツール改良 (Painting tool improvements): --Lukas 氏が処理の用意あり(訳注:自信なし) --提案:Campbell 氏、Sergey 氏/Brecht 氏がレビュー --Brecht 氏によるレビューでは UI は改良の余地あり --残りは Sergey 氏がレビューする予定
-Brecht 氏責任の Cycles プロジェクト --「Cycles でのボリュームレンダリングのテクスチャリング (Texturing for Volume Rendering in Cycles)」 --「Cycles での変形によるモーションブラー (Cycles Deformation Motion Blur)」
-スケッチメッシュ編集 (Sketch Mesh Editing): --マージ可能なパーツに分離する価値があるかどうかを熟慮する必要があるため、Howard Trickey 氏がレビュー中
-3DビューVFX II (Viewport VFX II): --Brecht 氏が処理する予定 --氏がマージ可能なパーツに分離してみる予定 --OPENGL ES は広範囲にわたりテストすべき
-モーショントラッキングの拡張と改善 (Expand and improve motion tracking): --Keir 氏が開発を引き継ぎ、ウィンドウ統合により一部は準備完了な模様(訳注:自信なし)
-依存グラフと評価 (Dependency Graph and Evaluation): --Joshua 氏に一任
-依存グラフでのオブジェクト更新のスレッド化 (Threaded Object update for dependency graph) --Brecht 氏がレビューを完了し、その後すぐに Sergey 氏がマージする予定
-剛体シミュレーション (Rigid Body Simulation): --Sergey 氏が Sergej 氏/Mint氏にコンタクトをとる予定
-Cycles: 新しいシェーダノードの追加 --完成とマージ完了
-ユーザアクションの完全な再現システムに関して (Towards a full User action replay system): --Bastien Montagne 氏がツールバーなしですべてレビューする予定 --UI チーム (リーダー Brecht 氏)がツールバーパートをレビュー予定
''2.70 ターゲット'' ---- -UI チーム: --作業と役割をまとめる --デフォルトのリフレッシュ(左クリック/右クリックなど) --レイアウト --(魅力的な)ツールバー(GSOCプロジェクト) --その他低レベル処理など
-新しい開発者サイト --Phabricator --git.blender.org --まず最初は開発者に公開 --このシステムを最初に試す人用のサンドボックス
-Hive は addon_contrib 一つになる予定
-しばらくは新規リリースなし ― 現在のリリースサイクルを伸ばす
- Bastien 氏と Dalai 氏の作業は用意ができ次第、マージ可能。Campbell 氏が調整(ノーマル、三角形化、FPS ナビゲーション)
-OpenImageIO の残りの修正:Dalai が Brecht 氏の初期任務を引き継ぐかも
-2.70までにあらかじめ2.7x のターゲットをいくつか決めておくようにする --http://code.blender.org/index.php/2013/06/blender-roadmap-2-7-2-8-and-beyond/ --2.70を単に2.69から数字が上がっただけのものにはしたくない
''Unity テスト'' ---- --Blender の開発のスケーラビリティを上げるため、2.7x ターゲットの一部として検討すべき(Gooseberry のために必要) --大きな仕事でやる人がいない。(誰かが志願するまで)2.7用は行われないだろう
''モジュールのまとめ'' ----====== -新しい開発者Webサイトと連携
''自動ビルド'' ----==== -誰もこの作業を引き継ぐ人がいないが、記録目的で: --常に稼働する trunk・マスターの自動ビルドを持つ --開発者にブランチの3つの OS 用のビルドを手動で作成する手段を持たせる --BI のマシンと pydoc の自動更新を連携 [/wiki]
|
|