Windows 8(とx64)での Blender の動作について

投稿日時 2012年11月15日 | カテゴリ: リソース・チュートリアル

先日 Windows8 64ビットを導入しました。
Blender に関するトラブルなどを少しメモしておこうと思います。もし何か気づいた点などがあれば教えていただければ幸いです。


■Blender の動作状況


現状では通常どおり動作しています。基本的に中身は Windows 7とほぼ同じですので、Windows 7で動く物のほとんどは動作するでしょう。動かないのはセキュリティ上問題になりそうな、システムに深くかかわる物(デスクトップ改造ツールやフックを使用するも、ドライバなど)ぐらいだと思われます。

ただしいくつか問題になるであろう点を少しリストアップしておきます。


■Blenderの設定ができない


Windows 8ではインストール時に名前などの個人情報を登録しないといけませんが、実はこの時登録した「名前」でユーザが作られてしまいます。
もしこれが半角アルファベットでない場合、Blenderの設定が保存できなくなってしまいます。

もう作ってしまった方は以下の方法で回避できます。
1)Blenderを英語のみのパスにインストールし、個人ファイルもそこに保存させる

(1) Blender を英語のみのパス("C:\" や "D:\Program Files\" など)にインストールします。
(2) インストールした Blender のフォルダ→「バージョン番号」フォルダ("264" など)を開きます。
(3)「config」フォルダを作成します。
(4) Blender を起動し、設定を行い、[Ctrl]+[U]キーで保存します。

(3)のフォルダ内に「Startup.blend」ファイルが出来ていれば成功です。

2)新たなローカルアカウントを作り、載せ替える
下記リンク先を参考にしてみてください。
http://blogs.wankuma.com/hatsune/archive/2012/03/02/254174.aspx

Blender本体が改善される可能性はありますが、今後他の海外製ツールの使用時も問題になることが予測されるので、できれば半角アルファベットで登録しておいたほうが無難だと思います。


■スピーカーオブジェクトを使用すると、スリープ復帰後音がならない


これはWindows8だけの問題ではないかもしれません。
Blender のスピーカーオブジェクトを利用した後スリープすると、復帰後音がならないことがあります。
その場合は、Windows Audioサービスを再起動すると治ります。

(1)テキストファイルを作成し、コピペした後、「restartWA.bat」などの名前で保存しておきます。
net stop "Windows Audio"
net start "Windows Audio"


(2)右クリックメニュー→管理者権限で実行します。

頻繁に実行する場合、「バッチファイルへのショートカット」を作成し、右クリックメニュー→プロパティ→ショートカットタブ→詳細設定の「管理者権限で実行する」にチェックを入れ、そちらを実行すると楽です。

参考:http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_cp/win8rp/32181209-d5b7-447b-b2cc-b22bc1b9f2af


■その他いろいろ


直接関係ないことですが、いくつか。

●画像の関連付けの変更
デフォルトではモダンアプリに関連付けされていますので、jpg、png、gif、bmpあたりを右クリック→プログラムから開く→規定のプログラムの選択で「Windowsフォトビューアー(Vista、7のデフォルト)」に変更しておくといいでしょう。

●動画再生について
素直にVLCなりをダウンロードしてインストールしておいた方がいいでしょう。デフォルトでは無理なDVDの視聴も可能です。
拡張子の関連付けも忘れずに。

また、期間限定で Media Center Pack もフリーでもらえますが、スリープ中でも勝手に解除してアップデートを探しにいっちゃうダメ仕様なので、このあたりを参考に解除しておいた方がいいと思います。



Blender.jpにて更に多くのニュース記事をよむことができます
https://blender.jp

このニュース記事が掲載されているURL:
https://blender.jp/modules/news/index.php?page=article&storyid=3542