音声やゲームパッドでリアルタイムで操作するキャラクタ、Pyppet

投稿日時 2009年05月07日 | カテゴリ: 作品紹介

元記事:Pyppet - real-time character control with sound and gamepads at BlenderNation



元記事のGoat Man氏の言葉を引用すると、
私はまず自作のアプリを開発し、その後 Blender とのインポータ・エクスポータを開発、そして Blender と統合しました。現在ドキュメントを執筆しているところです。基本的なコンセプトは人形師によるアニメーションで、複数のレイヤ内で行われます。このビデオはそのプロセスを示しています。


オーディオファイルを読み込ませ、シンクロすることもできます。サーバのプロセスが Blender 内で実行されており、Blender ファイルの保存により、後で調整やレンダリングができます。直接 Bone へのアニメーションをつけていない(Bone が Empty により制御されている)なら、どんなキャラクタでもインポート可能です。ShapeKey や Lattice によるアニメーションも OK です。

上の動画では、ゲームパッドのデュアルアナログ入力を使用してキャラクタがポーズをとって歩いています。それぞれのアナログ入力はあらかじめ定義済の4つポーズに吸収されていきます(これらのポーズは前もって Blender 上で手付けしてあります)。キャラクタは前後に移動できます。ゲームパッドの L1, L2, R1, R2 ボタンを押しっぱなしにすることでポーズの番号がシフトし、40のポーズを取ることができます。
キャラクタ全体の基本ポーズを記録した後は、元に戻したり、それぞれのオブジェクトにアニメーションを適用することができます。ShapeKeyアニメーションやカメラのアニメーションは自身のレイヤに記録されます。

このソフトはUbuntu(Gusty以降)用ですが、WindowsXP用の実験的バージョンも用意する予定です。

BlenderNation によると、ダウンロードは現在できない状態になっており、この作者の方と連絡をとっているとのことです。
また、こちらにも動画がいくつかあります。Wiiリモコンで操作している様子も見られます。

そういえば先日の Blender Party@ Tokyo,Japan で、ShigeさんがMac用のソフトと周辺機器を使った、似たようなデモンストレーションをされていたのを思い出しました。また、未確認ですが、 uimacさんのミクをいじって対応させることもできるかも知れませんね。



Blender.jpにて更に多くのニュース記事をよむことができます
https://blender.jp

このニュース記事が掲載されているURL:
https://blender.jp/modules/news/index.php?page=article&storyid=2331