BlenderArt 第10号リリース!
投稿日時 2007年06月02日 | カテゴリ: コミュニティ・話題
|
元記事:BlenderArt Magazine Issue #10 Released at BlenderNation
Blender ユーザのための PDF マガジン、BlenderArt の10号が公開されています。 第10号の特集は、"Organics(有機物)" で、63ページにも渡り、有機物モデリングの情報をとりあえげているとのこと。また、"Extinction Level Event" プロジェクトのメイキング記事もあります。
Izzy Speaks(P4-P5) 毎回テーマにあわせた豆知識を載せているページ。今回はツリージェネレータの Arbaro や、Ivy(つた)Generatorを紹介しています。
Taonui Face Modeling(桃南(人名?)フェイスモデリング) 目などのパーツから作成していく顔のモデリングチュートリアルです。
Managing Metaballs(Metaball 処理) あまり取り上げられることのない Metaball を使用した、泥のお化けの作成。
Modeling And Rigging A Frog(カエルのモデリングとリギング) 先にリグを組んでからモデリングするという、あまり見ないタイプのワークフロー。動物は一見その構造がわからないことが多いので、このアプローチは骨格に忠実なアニメーションを行うのに有効だと思います。
BlenRig An Introduction(BlenRig の紹介) 以前ご紹介したことのある、非常に精巧なリグ、BlenRig の紹介記事。誰もが悩む肩の処理の解決には3週間を費やし、奥さんに励まされながら解決されたそうです…もしかしたらのろけ?(笑) それはさておき、参考とすべき部分が多いです。例えば、氏曰く、関節を曲げて起こる「盛り上がり」の表現には、その Mesh の外に Stretch Bone で囲うのが一番直感的でベストな方法とか(確か昔のCGWorld にそんな方法のデフォーマを開発してた人の連載があったような)、前腕の簡単な解決方法など、色々な情報があります。是非読んでみてください。
Froggy Walkthrough(歩行するカエルのおもちゃ) …といいつつ、実はデザインと、UVテクスチャなどがメインだったりします。
Extinction Level Event(メイキング) Extinction Level Event は現在9ヶ月になる、製作中のムービープロジェクトで、プロジェクト全体の管理と計画、そして Blender での作業について記述されています。
Animated Castle Effect Walkthrough(アニメーションキャッスルエフェクト) David Revoy(Deevad)氏のこの動画(注意:この記事の最初のリンクは動作してないようなので、その下の htm のページにいってみて下さい)の質疑応答です。
Meet The Blenderhead Jonatan Poljo(Eldron)氏のインタビューです。
そしてギャラリー、奥付と続きます。次回のテーマはメカだそうです。
ダウンロードは元記事もしくは下記からどうぞ。 BlenderArt.org
|
|