プルーグの歩行サイクルチュートリアル

投稿日時 2006年11月16日 | カテゴリ: リソース・チュートリアル

元記事:Proog Walk Cycle Tutorial at BlenderNation

Kernon氏による記事です。
このチュートリアルでは、シンプルなウォークサイクルを、散歩するように変えてしまう方法を学べます。作成されたのは、何を隠そう、エレファンツドリームのディレクターである Bassam Kurdali氏ご本人です。

映画エレファンツドリームからの正真正銘本物のリグを使用し、皆さんのキャラクタアニメーションを Blender 上級者クラスへと向上しましょう!

ウォークサイクルは3Dキャラクタアニメーションの定番の一つです。にもかかわらず、簡単に味気なく、ロボットのような動きになってしまいがちです。このチュートリアルでは、皆さんが個性的な歩行を作成する方法や、キーフレームの挿入、基本的な移動サイクルのリファイン、その後に他のアニメーションを重ねてしまう方法を学べます。


この説明は、すでに Blender とウォークサイクルアニメーションの基本の双方に多少理解がある読者を対象としています。


これはウォークサイクルを OpenGL レンダリングしたものです。
proog_walk.mov

  • このチュートリアルは3D World Magazine(2006年10月号)に掲載されたものですが、PDFでダウンロード可能となっています。

  • サポートファイルもダウンロード可能です。(ZIP、12MB)

  • 必要ならば、さらに別のサポートファイルがこちらからダウンロードできます。ファイルはAugust 2006 sectionにあります。

また、Bassam Kurdali氏のサイト、free_factory.orgもチェックしてみて下さい。このサイトはまだできたてであり、Bassam氏も多忙ですが、私はこのサイトが Blenderheads の巡回ルートになると確信しています。

さてこのチュートリアルですが、サポートファイルを使用し、作業画面(ウィンドウ分割)を始めるところから始まります(ちなみに[Ctrl]+[U]しちゃうので、現在使用している初期画面を維持したい場合は、.blenderディレクトリ内の.B.blendファイルを別の場所にコピーしておきましょう(Windows ではリネームは不可))。もしくは最初っから 'stage_02.blend' を読み込んでから変更後に別の名前で保存した方がいいかもしれません。

そしてチュートリアルが進んでいくわけですが、途中の 'EXPERT TIP' も読んでみてください。ほとんどが Blender の機能についてですが、たとえば最初の物では、(以下前述のPDFの引用)
〜前にでている足がちょうど地面に触れはじめようとしている着地位置から始め、次に通過する位置(後ろの足が前の足を追い抜く位置)にするのが一番簡単な方法です。そして最後に、下がる位置と上がる位置にします。最後の二つはウォークサイクルに重力と力を感じさせます。

といった、アニメーションの経験則も含まれています。

小技としては、すでに04で半歩前に出した足のキーをコピー(小さい↓アイコン)し、後ろの方の足にミラーペースト(ピンクの↑アイコン)し、Rot を0にして最初の姿勢を完成させていたりします。

時間の都合により解説はここでおしまいですが、色々と情報が詰まっているので、なんとか読んでみてください。



Blender.jpにて更に多くのニュース記事をよむことができます
https://blender.jp

このニュース記事が掲載されているURL:
https://blender.jp/modules/news/index.php?page=article&storyid=1615