元記事:Dev:Ref/Release Notes/changelog 258 - BlenderWiki

訳注:都合により新機能の紹介のみです。修正箇所については元記事をごらんください。

Blender 2.58アップデートログ


2.58の作業の大半は前回のリリースからの200を超えるバグの修正でしたが、チェックする価値のある便利な追加も少しあります。


新機能のハイライト(クールな機能)


Warp モディファイア
このデフォームモディファイアは Mesh の一部を、「From」と「To」に指定した二つのオブジェクトにフォールオフ曲線、テクスチャ、Vertex Group オプションなどを使用した非常に柔軟な方法で、新しい場所に歪めることができます。


レンダーベイキング
ハイポリゴンモデルにおける Multi-resolusion モデルのベイクが以前より低メモリ消費量で行えるようになりました。また、新しいベイクモードもあります:specular color、specular intensity、mirror color、mirror intensity、alpha (透過)、emission (グロー)。

Empty での画像表示
背景画像を使用したり、マテリアルと画像テクスチャの付いた Mesh を作成する代わりに、Empty オブジェクトに直接画像を割り当て、リファレンス画像として使用できるようになりました。これらはすべての描画モードで表示され、Objectプロパティの XRay のようなオブジェクト描画オプションを使用し、他のオブジェクトの前に描画させることもできます。


スカルプティング
生成系のモディファイア(Subdivision Surface、Mirrorなど)が、Sculpt Mode でも対応するようになりました。従来このようなモディファイアを ON にした時、スカルプティングの精度が低下していましたが、ツールシェルフの新しいオプション(▼Options内)、"Use Deform Only" を使用することで、生成系のモディファイアをスカルプト中に OFF にすることができます(訳注:もちろん Multi resolusion は ON のままです)。

Mesh Inset (アドオン)
Mesh Inset は、独立した複数の面や選択された領域をインセット(訳注:Extrudeして縮小)できる非常に便利なツールです。
訳注:Blender Cookieの動画があります。


カメラのロック
3Dビューのプロパティ領域([N]キー)の▼View→Lock Camera を ON にすることで、通常のビューポート操作(訳注:中マウスボタンなど)でカメラを移動できるようになりました。


その他の新機能


[wiki]-Point Density テクスチャの改良、新しいフォールオフタイプの Custom Curve による、パーティクルの世代もしくは速度を元にしたフォールオフの調整に対応。[[R36399:http://projects.blender.org/scm/viewvc.php?view=rev&root=bf-blender&revision=36399]]

-新しい Warp モディファイア、Hook とよく似た方法ですが、移動元を調整できます。[[R36414:http://projects.blender.org/scm/viewvc.php?view=rev&root=bf-blender&revision=36414]]

-スカルプティングへの生成系モディファイアの対応。[[R36485:http://projects.blender.org/scm/viewvc.php?view=rev&root=bf-blender&revision=36485]]

-Empty オブジェクトへの画像の対応。[[R36577:http://projects.blender.org/scm/viewvc.php?view=rev&root=bf-blender&revision=36577]]

-カメラ構図ガイド:Center(中心)、Thirds(三分割)、Golden rule(黄金分割)、Harmonious Triangle(調和三角形分割)。[[R36590:http://projects.blender.org/scm/viewvc.php?view=rev&root=bf-blender&revision=36590]], [[R36696:http://projects.blender.org/scm/viewvc.php?view=rev&root=bf-blender&revision=36696]]

-ビューのコントロールがカメラビューでも利用できるように(Locked Camera View)。[[R36690:http://projects.blender.org/scm/viewvc.php?view=rev&root=bf-blender&revision=36690]]
そのカメラがロックされており、Ortho ビューの場合、マウスホイールのズームがカメラエリアでもできるように。[[R36783:http://projects.blender.org/scm/viewvc.php?view=rev&root=bf-blender&revision=36783]]

-HDRテクスチャがディスプレイスメントにも使用できるように。[[R36714:http://projects.blender.org/scm/viewvc.php?view=rev&root=bf-blender&revision=36714]]

-Sequence エディタに新しく Adjustment Layer ストリップが追加。[[R36716:http://projects.blender.org/scm/viewvc.php?view=rev&root=bf-blender&revision=36716]]

-新たなベイクモード:specular color、specular intensity、mirror color、mirror intensity、alpha (透過)、emission (グロー)。[[R36738:http://projects.blender.org/scm/viewvc.php?view=rev&root=bf-blender&revision=36738]]

-"Bake From Multires" オプションが追加。Normals と Displacement のベイクで使用可能。[[R37225:http://projects.blender.org/scm/viewvc.php?view=rev&root=bf-blender&revision=37225]]

-更新コールバックを Python 定義の RNA プロパティでサポートするように。[[R37260:http://projects.blender.org/scm/viewvc.php?view=rev&root=bf-blender&revision=37260]]

-Compositor の Math ノードの Round を、二つめの値で丸めるように変更。0で従来どおり四捨五入。[[R37292:http://projects.blender.org/scm/viewvc.php?view=rev&root=bf-blender&revision=37292]]

-編集中の Mesh 自身に Snap しないオプション。[[#25598:http://projects.blender.org/tracker/index.php?func=detail&aid=25598]], [[R37591:http://projects.blender.org/scm/viewvc.php?view=rev&root=bf-blender&revision=37591]]

-ディレクトリのみを設定するオペレータが、(ファイルではなく)ディレクトリのみのセレクタとして処理されるように。[[R37552:http://projects.blender.org/scm/viewvc.php?view=rev&root=bf-blender&revision=37552]]

-"Bake Action" オペレータがオブジェクトの移動のベイクにも対応するように。[[R37500:http://projects.blender.org/scm/viewvc.php?view=rev&root=bf-blender&revision=37500]]

-ビューとゲームエンジンのテクスチャに Anisotoropic フィルタが追加。[[R37521:http://projects.blender.org/scm/viewvc.php?view=rev&root=bf-blender&revision=37521]](訳注:Userプリファレンスで設定。ランタイムにはないため、後でコマンドラインスイッチを追加する予定とのこと)

-ゲームエンジン:Camera Actuator の damp が変更できるように。[[#27425:http://projects.blender.org/tracker/index.php?func=detail&aid=27425]], [[R37455:http://projects.blender.org/scm/viewvc.php?view=rev&root=bf-blender&revision=37455]]

-Quick Explode オペレータ:Particle システムと Explode モディファイアを設定します。[[R37431:http://projects.blender.org/scm/viewvc.php?view=rev&root=bf-blender&revision=37431]]

-Fluid Sim:水中の Collision オブジェクトの周囲の「気泡」を除去できるように。この機能は新しい機能ではデフォルトで ON になっています。[[R37441:http://projects.blender.org/scm/viewvc.php?view=rev&root=bf-blender&revision=37441]]

-タンジェントバンプシェーディングに対応。[[R37644:http://projects.blender.org/scm/viewvc.php?view=rev&root=bf-blender&revision=37644]]
(訳注:ただし現在アンチエリアスに難あり)[/wiki]

元記事:Dev:Ref/Release Notes/changelog 258 - BlenderWiki