元記事:blender.org - UV Editing


UV 編集



チンチラの UV 展開

FaceSelectMode と EditMode の統合(動画参照)


2.45からの UV 編集の最も重要な変更点は、FaceSelectMode の削除です。
以前は UV テクスチャがどうなっているか見る前に、EditMode を抜ける必要がありましたが、今は UV テクスチャを EditMode でも見ることができるようになり、同様に UV 座標の編集もできるようになりました。



SolidTex モードと他のモードとの比較

大きな画像が SolidTex が ON になっている時の Solid シェーディング

Solid Texture 描画モード


この Solid 描画モード用オプションで、Solid シェーディングモデルのテクスチャを表示することができます。
特にテクスチャを見ながら Mesh を編集したい時に役立ちます。
(SolidTex は3Dウィンドウのパネルもしくは[Shift]+[T]キー)



UV/Image 描画


タイリングテクスチャ画像のリピート

タイリングテクスチャの UV 編集中、UV 座標の下の画像を見るのに便利です。また、パターンの継ぎ目を越える UV を見るのにも役立ちます。


非正方形ピクセル

ゲームやリアルタイム表示用のテクスチャは、グラフィックカードが効率よく読み込めるようにオリジナルのアスペクト比を変更し、512x512や1024x1024などにサイズ変更しなければならない場合があります。

非正方形ピクセルの表示は、これらのテクスチャ上での UV 編集、特に回転の必要がある時に役立ちます。



各描画タイプごとの比較UV 描画タイプ

デフォルトの描画タイプが破線から、黒いアウトラインと Edge 選択のハイライトのあるグレーの線に変更されました。
他の描画タイプもマッピングする画像によって役立つでしょう。



違いの大きい面ほど赤いUV Stretch

UV Stretch 表示は、テクスチャマッピング内のもっとも歪んでいる領域を見つけるのに役立ちます。
3Dの Face と UV 座標との面積と角度の違いは、UV ビュー内では Face の色として使用されます。赤で伸縮が最大、青がなしです。



2Dカーソル

UVエディタにも3Dカーソルのような2Dカーソルが付きました。左クリックで移動、"View Properties" パネルで数値入力もできます。
また、回転やサイズ変更の基準点としての機能もあり、選択された物のスナップ機能も使用できます。

UV Local View

Viewメニュー→"UV Local View" をチェックすることで、アクティブ Face に適用している Image 上の UV のみが表示されます。
複数の Image テクスチャによるモデルでは、どの UV の島がどの Image に属しているかを知るのが困難になります。この機能は特に "Sync UV and Mesh Selection(下記参照)" が ON になっている時に便利です。


UV 編集ツール



Sync UV and Mesh Selection

このオプションは、UV/Image エディタのヘッダの Mesh アイコン(#アイコン)から使用できます。
[wiki]-3Dウィンドウの EditMode での選択と UV の選択が一致するようになります。
-UV/Image エディタに表示されているすべての Face が 3Dウィンドウ内に表示されます(Face の Hide と、"UV Local View" をチェックすることで、UV の編集と独立させることができます)。
-UV の選択モード(Face もしくは Vertex/Edge)も3Dウィンドウと一致するようになります。[/wiki]

UV Calculation(Image のアスペクト比)

Unwrap などの UV Calculation([U]キーメニュー)が、投影や展開された UV の島のレイアウト時に、画像のアスペクト比を考慮するようになりました。
UV を非正方形の写真に投影する時や、LSCM 展開する対象のテクスチャが正方形でない時に便利です。

この機能は、EditButtons の UV Calculation パネルの[Image Aspect]ボタンを OFF にすることで、以前の動作にすることができます。



横に長い Image を使用した展開の結果の、未編集の状態




Snap メニュー

隙間の開いている部分が一気にフィルされている
Snap メニュー

2Dカーソルの利点を生かすため、Snap メニューが追加されました。
"Selection -> Adjacent Unselected" は、UV マッピングされた Face との間を埋める時に役立ちます。



Average Island Scale

このツールは、別々の UV の島のサイズを、3D空間での面積を元に平均化します。同じテクスチャを共有する必要がありそうなオブジェクトを結合する時に便利です(UVs メニューもしくは[Ctrl]+[A]キーから実行)。

その他の UV ツール

[wiki]-Edge ループが Mesh の EditMode 同様、''[Alt]+クリック''で選択できるように。
-Lasso 選択が UV エディタでも可能に。
-選択のスナップが UV エディタでも可能に。
-Align Auto が Weld/Align メニュー(''[W]キー'')に追加。自動的に X軸もしくはY軸を選択して整列します。
-Copy メニュー(''[Ctrl]+[C]キー'')。Texface のプロパティ同様、UV や Image、Vertex Color も UV/VCol レイヤ間でコピーできるように。
[/wiki]

Mesh Tools Moreパネル

再配置されたツール


[wiki]-''[Alt]+右クリック''、''[Alt]+[Shift]+右クリック''の動作を "Mesh Tools More" パネルから選択することで、Seam のタグ付け(マーキング)が行えるようになりました。(訳注:…( ゜Д゜))
-[R]キーと[M]キーによる、UV と VertexColor の回転は、"Face Specials" メニューに移動しました(''[Ctrl]+[F]キー'')。
-''Copy Face properties'' は、"Texture Face" パネルから "Face Specials" メニューに移動しました。
[/wiki]



元記事:blender.org - UV Editing