投稿者 : yamyam 投稿日時: 2005年06月01日 (4892 ヒット)

元記事:Blender 2.37 released

ton氏による記事です。

約5ヶ月の非常に長い開発期間でした…そのおかげで、このリリースには興味深い新機能と改良がつめこまれています! 最も特筆すべきことは SoftBody システムと、新しいインクリメンタル SubSurf コード、そして内部 "Transform" システムの完全な再コーディングで、非常に管理しやすく、柔軟な物になりました。

フルリリースログをチェックして下さい!
(日本語ページはこちら。CCGSubSurf以外は完了です。

もしくはVer. 2.37をダウンロードして下さい!


投稿者 : yamyam 投稿日時: 2004年12月24日 (1912 ヒット)

元記事:Blender 2.36 released

ton氏による記事です。

今年の大量の作業を終わらせるため、私たちは新しいプロジェクトについてCVSの凍結の継続を決定し、その代わり入り続けているすべての未解決や新しいバグの報告の作業をすることにしました。
皆さんのテストと報告による多大なる助けに感謝します。私たちは2年以上も前の多くの物を含め、Blenderの200以上の問題を処理することができました。

「バグからの解放」の達成は不可能とされている中、私たちは今、安定した2.36をお届けできることを誇りに思います。特にこのリリースはすでにはじまっている、Blenderの多くの部分の見直しや再デザイン、改良のための新しいプロジェクトにとって都合がよく、私たちは再び改革を始めることができるのです!

以降のリリースでは、アニメーションシステム(特にArmature、Action、NLA)全体の作業、新しい依存図システム、すべてのTransformツール(Grab、Rotate、Scale)の再コーディング、レンダリングシステムの更新(完全な4x32サポート(訳注: 4x32ビット浮動小数点数RGBA)、スレッドのサポート、多くのクリーンアップ)、パネル・ボタンレイアウトの再デザイン、SoftBody物理演算の追加、64bitバージョン…そしてその他多くのことが行われる予定です。

2.36のダウンロードはこちら

リリースノート(日本語版)には2.35リリースからの関連した修正のほとんどが記されており、一時的なリリースである2.35a/bと、2.36RC版のすべての修正も含まれています。

このリリースで活躍された皆さんに多大なる感謝をします! 順不同:Simon Clitherow氏、Yann Vernier氏、Jean-Luc Peuriere氏、Chris Want氏、Hans Lambermont氏、Rob Haarsma氏、Stephen Swaney氏、Kent Mein氏、Kester Maddock氏、Joilnen B. Leite氏、Tom Musgrove氏、Jiri Hnidek氏、Alfredo de Greef氏、Willian Padovani Germano氏、Brecht van Lommel氏、Jens Ole Wund氏、DJ Capelis氏、Vidar Madsen氏。

また、バグの発見とBugTrackerへの報告に時間を費やされた皆さんに多くの感謝をします。ゆっくり休んでください。

よい休日と素晴らしい2005年を迎えましょう!

-Ton-


投稿者 : yamyam 投稿日時: 2004年11月19日 (1914 ヒット)

元記事:Upgrade release; 2.35a

ton氏による記事です。

2.35リリースからわずか4日ですが、私たちはアップグレードすることを決めました。これは特にLinux版(gccの使用ミス)と、Outlinerのクラッシュを解決するためです。以下に関連する変更の大部分を記します。

- Curveデフォーム([Ctrl]+[P])がLinuxでクラッシュしていました。
- Outliner: Scriptアイコンを選択するとクラッシュしていました。(Windows/Linux)
- Mesh EditMode: バッファ選択(Zバッファによる選択時のクリッピング)が完全に24bitの範囲をサポートするように(以前は18bitのみでした)。
- Mesh EditMode: Edge RotateがSmooth属性とMaterialのフラグをコピーしていませんでした。
- Mesh EditMode: Loop Cut([Alt]+[T])が部分的に見えない(ウィンドウの外側に隠れた)Vertexについても動作するように。
- レンダラ: Nurbs SurfaceでRay Transpが動作していませんでした。

すべてのプラットフォームのBlender2.35aはこちらでダウンロードできます。

しかし、対応が早いということはいいことだと思います。


投稿者 : yamyam 投稿日時: 2004年11月16日 (2007 ヒット)

元記事:Blender 2.35 released

ton氏による記事です。

エキサイティングなBlender2.35がたった今リリースされました。完全なUndoシステム、リライトの完了とMeshモデリングのアップグレード、Outlinerツール、新しいデフォーム機能、そしてその他多くの物が…。

2.35の追加と変更の完全なリストはこちら

すべての環境のBlender2.35のダウンロードはこちら
2.35のソースコードのダウンロードはこちら

Linux版が更新! 報告されたエラーのため、Linux版バイナリを他のgccで再コンパイルしました。ダウンロードページでは2.35aとして記載されています。

ではお楽しみください! そして多くの感謝をこのリリースのために働いてくださった皆さんに。

翻訳はBlender関連文書のページに数日中にすべて揃う予定です。お楽しみに。


投稿者 : yamyam 投稿日時: 2004年08月06日 (1740 ヒット)

元記事:Blender 2.34 rolls from the presses

jesterKing氏による記事です。

2ヶ月半の開発期間を終え、2.3xシリーズの新しい分がでました。
Particlesはより多機能になり、LSCM展開の実装はUVマッピングのかなりの助けとなるでしょう。YafRayはPluginとしてアクセス可能となり、RenderWindowにより、レンダリングの対話的な更新を提供します。

リリースノートと、ダウンロードページの新しいリリースをご覧ください。

予告どおり、上のYafRayのページをはじめとして、かなりのページが未翻訳です。
後ほどページを追加していきます。また、既に翻訳してあった分も色々と変わっていますので、一応目を通しておいた方がいいかもしれません。


« 1 ... 26 27 28 (29) 30 31 32 33 »

ログイン

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

クイックリンク

2021/07/01版
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)

●ニュース(英文)
BlenderNation

●Blenderコミュニティ
blenderartists.org

●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange

●テストビルド
Buildbot(自動生成)


●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki