投稿者 : yamyam 投稿日時: 2003年06月01日 (1374 ヒット)

an amazing script to unfold meshes

作者はちょっと判らないのですが、面白いスクリプトを。使い道にちょっと困りそうですが、楽しげです。


投稿者 : yamyam 投稿日時: 2003年05月28日 (1687 ヒット)

Announcement:Python IDE for Blender

stani氏が今開発中のPython用開発統合環境(IDE)の紹介。まだスクリーンショットのみですが、非常に興味深いです。


投稿者 : yamyam 投稿日時: 2003年05月24日 (1824 ヒット)

スパイラルジェネレータ

sonibardotさん作の面白いスクリプトをご紹介。PythonScriptのページから「ファイルに保存」で保存後、Blenderのtextwindow(Shift+F11)から"OPEN NEW"で読み込んだのち、Alt+Pで実行して下さい。パーティクル発生させたり、Khaosを押して壊れた人工衛星の軌道みたいにしたりして色々楽しんでみて下さい。


投稿者 : yamyam 投稿日時: 2003年05月20日 (1448 ヒット)

Yable Modification (YableX)

Leope氏がKino3DのForumでYableXなる、Yableを独自に発展させたバージョンを公開されています。ただし、上記Yafray0.0.4に対応しているかは不明。
なお、リンク先はイタリア語が主となっており、最新版はログを探す必要があります。また、従来のYableと住み分けるためには、新たなexport用ディレクトリを作る必要があります。正直、あまり判らない人は手を出さない方が無難だと思います。


投稿者 : yamyam 投稿日時: 2003年05月17日 (1553 ヒット)

Rusty Tool公開

18日追記:早速バージョンアップされた模様です。詳細は上記リンクからkykさんのサイトをごらん下さい。

kykさん作Ruty Knifeの次バージョン(?)にあたる、Rusty Toolが公開されました。
機能は現在のところ分割のみですが、以降のバージョンで別に機能を追加するとのことです。一応ミラーも用意しています。
使用方法ですが、まずファイルを解凍後、そのフォルダごとblenderのあるフォルダに置きます。
そして、blenderして好きなblendファイルを開き、任意のWindowをTextWindow([Shift]+[F11])にしてADD NEWで新しいTextを追加後、
import pyRusty
と入力します。そして、先に3DWindowで分割したいObjectを選択後、Faceモード([F])にしてから、TextWindow上で[Alt]+[p]を押すと、GUIがでてきます。
そして、[Set Target:〜]というボタンを押すと、他にボタンがでてきます。
あとは3DWindowで面を選択後、[Select]を押すと、ループ上に面が選択されます。[offset]でループの方向が変更可能です。あとは[Subdivide]を押すと分割されます。[level]で分割数が変更できますが、あまり多くすると止まることがありますので注意して下さい。また、分割すると一度[Reset Target]しないと選択できません。
ちなみに、ESCで抜けるともう使用できなくなりますので、一度Saveするなりして再起動しなおして下さい。また、Materialをつけていると、特に1つのMeshに複数のMaterialを割り付けていると高い確率で落ちますので注意して下さい。


« 1 ... 43 44 45 (46) 47 48 49 ... 52 »

ログイン

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

クイックリンク

2021/07/01版
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)

●ニュース(英文)
BlenderNation

●Blenderコミュニティ
blenderartists.org

●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange

●テストビルド
Buildbot(自動生成)


●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki