投稿者 : yamyam 投稿日時: 2023年03月30日 (155 ヒット)

 Blender 3.5が3月29日付でリリースされました。ダウンロードは下記から。
https://www.blender.org/download/

 公式リリースノートはこちら。
https://www.blender.org/download/releases/3-5/

 Wiki 版リリースノートはこちら日本語版は一部が未翻訳です)。

 日本語化はスプラッシュの「Language」を「Automatic」または「Japanese」にすればOKです。あとは「次」ボタンをクリックすれば初期設定は完了です。以前のバージョンの Blender を使用されている方は、[Load ? Settings]が表示されていれば、クリックすることで以前の設定が読み込まれます。

 最新の公式マニュアルはこちら日本語版

 バグの報告は こちら にてお願いします(英文、要登録)。


投稿者 : yamyam 投稿日時: 2023年03月28日 (133 ヒット)

 Blender LTS(長期サポート)シリーズの3.3の最新版、3.3.5と、2.93の最新版、2.93.16が3月21日付でリリースされていました。遅れまして申し訳ありません。

 このシリーズではバグ修正が主となっており、新機能や変更はほとんどありません。それぞれのダウンロード、修正と変更のリストは下記からアクセスできます。

https://www.blender.org/download/lts/3-3/
https://www.blender.org/download/lts/2-93/

 以下は上記の修正リストの翻訳です。


投稿者 : yamyam 投稿日時: 2023年03月28日 (191 ヒット)

元記事:27 March 2023 - Blender Development / Weekly Updates - Developer Forum

Thomas Dinges 氏の記事の翻訳です(※リンク先は特に断りのない限り英文)。


毎週の進行中のプロジェクトとモジュールのコミュニケーションについてのメモです。

告知


  • 3月31日(金)は Technical documentation day です。



  • 投稿者 : yamyam 投稿日時: 2023年03月21日 (305 ヒット)

    元記事:20 March 2023 - Blender Development / Weekly Updates - Developer Forum

    Thomas Dinges 氏の記事の翻訳です(※リンク先は特に断りのない限り英文)。


    毎週の進行中のプロジェクトとモジュールのコミュニケーションについてのメモです。

    告知


  • GSoC Contributor として参加したい方は提案書を応募してください。詳細は GSoC のドキュメントを参照してください。


  • モジュールとプロジェクト


  • 2023-03-10 Eevee/Viewport ワークショップ(2023予定)

  • 2023-03-13 Eevee/Viewport モジュールミーティング

  • 2023-03-14 Blender Admins ミーティング

  • 2023-03-14 Animation & Rigging off-schedule ミーティング

  • 2023-03-20 Eevee/Viewport Module ミーティング



  • 投稿者 : yamyam 投稿日時: 2023年03月14日 (426 ヒット)

    元記事:13 March 2023 - Blender Development / Weekly Updates - Developer Forum

    Thomas Dinges 氏の記事の翻訳です(※リンク先は特に断りのない限り英文)。


    (1) 2 3 4 ... 878 »

    ログイン

    ユーザ名:

    パスワード:



    パスワード紛失

    クイックリンク

    2021/07/01版
    ●Blender.org
    BlenderFoundation
    - Blenderのダウンロード
    - 公式チュート等
    - 公式マニュアル(和訳)

    ●ニュース(英文)
    BlenderNation

    ●Blenderコミュニティ
    blenderartists.org

    ●Blender Q&A
    - Blender Stack Exchange

    ●テストビルド
    Buildbot(自動生成)


    ●開発関連
    公式開発サイト
    Blender開発blog
    Blender Wiki