Tuhopuu / Windows (2004/03/20)
nozzy氏によるTuhopuu Blender、Windowsビルドが配布されています。
前回からの変更点は以下のとおり。
一つの頂点を選択後、[N]キーで開くプロパティパネルに、その頂点が属しているVertex Groupが表示され、weightを操作することができます。(hos氏)
Tuhopuu / Windows (2004/03/09)
なぜか見落としていた所為でかなり遅れましたが、nozzy氏による3/9のTuhopuuBlenderのビルドです。
下記はこちらの3/5分から新たに加えられた部分です。
- IpoによるParticle interactionの操作:Leon氏
Ipoキーにより、Paticle interactionの設定、 Gravity strength(重力)、gravity fall-off(重力の範囲)、damping(減衰度)、random damping(減衰度のばらつき)、permeability(透過率)の操作が可能になりました。
単純に[I]キーをEditWindow上で押せば、IPOのキー挿入メニューが開きます。IPOWindowで編集も可能です(新しい設定はリストのColR、G、Bなどの下。恐らくWindowを大きくする必要があるでしょう)。 - ラジオシティレンダリング時のテクスチャ:Leon氏
テクスチャを外部のライトを使用せず、レンダリング中のラジオシティオプションによってライティングできるようになりました。少し調整しなければいけませんが、ちゃんと動くはずです!
MaterialButtons内の"RadioTex"ボタンで使用できます。(訳注:colのみの様です) - Materialパネル"map-to"にShadowオプションの追加:Leon氏
テクスチャが面上の影に影響するようになりました。ただし色つきの影は生成できません。これは単なる実験的なもので、まだまだコードを勉強する必要がありそうです! - noise:RobertT氏(rwenzlaff氏)
行う機能を追加。 - Fractal noise, smooth(rwenzlaff氏)
Fractal noise([W]メニュー)、smoothに繰り返し(smoothボタン)が追加。 - loopcutツールの改良(再追加):guitarGeek氏
1. 参照するedgeを選択後、ピンクの点がloopcutの0%の端になります。
2. [F]キーでもう一方と0%点が反転('flip')します。
3. [I]キーでInsetモードに。参照するedgeの0%点からの距離が、他のedgeをカットする距離になります。このモードで望みどおりの効果を得るには'flip'オプションが必要になります。
Insetモードに入ったとき、カットラインは暗くなり、3DHeaderに'Inset Mode'と表示されるようになります。
bf-blender / Windows (2004/03/13)
jesterKing氏によるWindowsビルドです。
EditMode
- non-proportionalモードのLoopcut。(Johnny Matthews氏)
loopcutモードで'reference edge'を選択後、パーセンテージを選び、[P]キーを押すことでnon-propotionalモードでカットすることができます。
参照されるedge(reference edge)の元の端は大きなピンクの頂点で示されます。これは0%で計算される開始点および、non-propotionalカットが見せ掛けだけになる点です。元になる点を変更するには[F]キーを押して下さい。
headerには常にカットのパーセンテージが表示されていますが、現在non-proportionalモードでは、ループの端からの距離が表示されます。これはまた現在どのカットモードにあるかをも示しています。
下記に簡単なTutorialと説明があります。
http://www.blender3d.org/cms/Non-Proportional_Loopcut.188.0.html
Python API
- タプルの字句解析を使うsetattr呼び出しをいくつか修正。(Alfredo de Greef氏による報告)
(訳注:以降は前回に入れ忘れていたものです)
インタフェイス
- Text editor上の右クリックメニューに'Execute Script(スクリプト実行)'が追加。
カテゴリー外の修正
- #924: 一定でないスケーリングを伴ったオブジェクト上のConstraintがオブジェクトの方向を歪めていました。
- #983: オブジェクトが二つのFollow PathからのConstraintを受けることができませんでした。(例:http://www.clubinfo.bdeb.qc.ca/~theeth/Work/Path.blend)
bf-blender / Windows (2004/03/10)
そして、念願かなってか、Development sectionの管理をされるようになったjesterking氏によるWindowsビルドの配布です。ちなみに、今回からビルドの時間とOSがスプラッシュに表示されるようになったそうです。
私の記憶が確かならば、前回のビルドの配布からの変更は以下のとおり。
EditMode
- Vertexloop Selectが追加されました。(Johnny Matthews氏)
ホットキーは[Alt]+[b]で、VertexloopやFaceloopの間を回転するような動きをします。簡単なTutorialもあります。(Johnny Matthews氏)
YafRay Export
- 簡単なBackground画像のエクスポートが追加。(Johnny Matthews氏)
Worldにテクスチャ(どのチャンネルでも画像を持つ最初のひとつが使用されます)を追加すれば、background画像としてエクスポートされます。テクスチャの'bright(輝度)'スライダは'Power'変数とつながっています。
もし画像にhdrが選択された場合、HDRIブロックにエクスポートされます。'bright'スライダはexposureの調節に影響(スライダ値-1)しているので、この値が1の場合、exposureは0になります。(これは後の実装で、よりいい解決方法が必要になるでしょう)。
(訳注:当方では、うまく画像のPATHが渡せませんでした。これは読み込む画像のPATHをドライブ名から指定してあげることにより回避できます。具体的にはTextureButtonsのImageパネルのPATHを例えば「C:\Blender\image.hdr」のように、先頭にC:等を追加してみて下さい。また、xmlファイルも若干編集する必要があるようです。詳しくは下記のTutorialの記事をご覧下さい)
国際化
- スペイン語翻訳。(Pablo Martin氏)
- ロシア語翻訳。(Yurec氏)
Python API
- Mathutilsライブラリに下記がサポートされました。(Joseph Gilbert氏)
quaternions(クォータニオン)
eulers(オイラー角)
vectors(ベクトル)
matrices(行列)
オイラー角のサポートは独立した回転計算と新しい行列のメモリ確保用の関数です。クォータニオンはSlerp(球面線形補間)とdiff(微分)の計算。2次、3次、4次のベクトルが使用できます。また、各タイプ間の完全な変換もサポートしています。
Mesh修正
- バグ#970: 誤差丸めがいくつかのケースで値を矛盾したものにしていました。
- バグ#1000: subsurfとwaveが[Alt]+[A]とFrame変更時に3DWindow上で更新されていませんでした。
- バグ#1012: Copy Attribがsubsurfのtypeをコピーしていませんでした。
YafRay export修正
- バグ#976: Curve(Text)の'Front'と'Back'がYafrayにエクスポートされていませんでした。(eeshlo氏)
- バグ#990: Parentに問題がありました。(contributed by eeshlo)
Python API修正
- バグ#986: 新しい値をButton文字列に与えてもバッファのサイズが変更されていませんでした。
- バグ#1014: IpoCurve.addBezier()メソッドにおいて、Autoタイプの新しいポイントのハンドルが返ってくるように。(Roland Hess - harkyman氏)
(訳注:これにより、自動的になめらかなキーを生成できるようになります)
- バグ#1036: ドキュメントのIpo New()メソッドのパラメータと、引数のエラーメッセージについての記述を修正。
その他インタフェイスの修正
- バグ#936: コマンドラインで、Blender -dで起動した場合、正しく終了しませんでした。
- バグ#999: Menuのいくつかがオフになっていて、7 9 10 11が7 8 9 10の代わりになっていました。(Joilnen氏)
- バグ#1001: Tooltipのいくつかと、Area lampボタンのラベルの一貫性の向上。
- バグ#1008: post process(Unified render)のgammaスライダがgammaボタンのスイッチを押したときに更新されていませんでした。
- バグ#1035: fileSelectorで0除算で強制終了することがありました。(contributed by Styken)
- このスレッドのバグ: いくつかのグラフィックボードでMenuの描画に問題がありました。(chrish氏およびmeestaplu氏)
bf-blender / Windows (2004/03/05)
JesterKing氏がbf-blenderのWindowsビルドを配布されています。ただし、新しい更新内容については残念ながらまだ記されていません。氏はこのような情報が中央集権化される方を望んでいる、と書かれています。
ログイン
クイックリンク
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)
●ニュース(英文)
BlenderNation
●Blenderコミュニティ
blenderartists.org
●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange
●テストビルド
Buildbot(自動生成)
●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki