元記事:bf-blender / Linux (2004/11/04)
gabio氏による11/4付bf-blender Linux版のビルドの配布です。
元記事自体Windows版とほぼ同じと思われますので、詳細についてはWindows版の記事を参照してください。
元記事:bf-blender / Windows (2004/11/4)
gabio氏による11/4付bf-blender Windows版のビルドの配布です。
機能の凍結をします:リリースはそう遠くありません。できるだけ多くのテストをお願いします。もしその意味をご存知ならテストツリーは効果的でしょう。
すべてのバグは一度以上テストをし、判りやすい再現方法もしくは.blendファイルを用意してBugTrackerへ登録してください。意見を歓迎します!
概要
- バグ修正#1709、#1689、#1568、#1715、#1713、#1717、#1722、#1726、#1730、#1694
- FaceがないMeshはSolidモードでもWireで描画するように。
- Colorbandのスライダを12ピクセルより近くでクリックすると自動的にアクティブになるように。
- BlenderButtonsの画像の更新。
- Campbell Barton氏提供の選択メニューのパッチ。
- Goran Kocov氏によるディザのパッチ。
元記事:Raytracing Patent
こちらの記事によりますと、主要ゲームメーカーがアメリカの1987年の3Dグラフィックスの特許4,734,690を侵害していると訴訟を起こしています。
この特許は概要(Abstract)によると、端末(PC)からのビューの中心点によるパンニングと、端末に格納された3Dの命令による、上記の再変換、そして表示された画像の自由なズーム機能についてのものです。実際の手続きや定義をちゃんと読んでいないのですが、下手をすれば米国のすべてのFPS等のゲームはもとより、視点回転やズーム機能をもつ3Dアプリケーション(3DCGソフトを含む)が影響を受けることになりそうです。
原告のMcKool Smith法律事務所は、このゲームメーカーに、Electronic Arts、Activision、Take Two、Ubisoft、Atari、THQ、Vivendi Universal、Sega、Square Enix、Tecmo、Lucasarts、Namcoの名前をあげています。
これはもちろん日本国内とオランダ産であるBlenderには影響はしないようですが、正直こういうのが通っているアメリカという国が心底嫌になってしまいました。
カメラ関係の新しいスクリプトのようです。
詳細については、以下の記事をご参照ください。
元記事はこちら
元記事:Projects site down
jesterKing氏による記事です。
projects.blender.orgサイトのサーバホスティングに技術的な問題があり、オンライン復旧の作業をしています。オランダ時間の明朝にはサーバが活動を再開する見込みです。
不便な状態になっていることをお詫びします。
projects.blender.orgチーム
あと、どうやらdownload.blender.orgもダウンしているようです。本体はミラーがあるのでいいのですが、その他リソースなどが利用できなくなっています。
ログイン
クイックリンク
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)
●ニュース(英文)
BlenderNation
●Blenderコミュニティ
blenderartists.org
●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange
●テストビルド
Buildbot(自動生成)
●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki