元記事:3DMagix and IllusionMage, scam or open source leeches? | BlenderNation
B@rt氏による記事です。
Ton Roosendaal は、Blender の商標変更と販売を行い、人々のアートワークを盗んでいる、3DMagix と IllusionMage についてコメントしています。
Ton 曰く、
Blender.org プロジェクトの成功と、エキサイティングな Blender リリースの公開に伴い、私たちはこの波に乗り、Blender でビジネスを行おうとする第三者に悩まされています。
それ自体には何も問題はありません。非常に自然なことで、GNU GPL は自由が目的であり、その自由には使用やソースの変更だけでなく、私たちのリリースの別の商標による配布や転売も含まれています。
私たちは最近、特に Ebay で Blender を販売する、Blender の転売者たちについて心配する人たちからの懸念のメールやフォーラム投稿をいくつかいただいています。私たちにできること
草の根活動として、3DMagix と IllusionMage を Googleなどのサーチ結果の上位にあげ、Blender.org の記事へのリンクに置き換えることです。これにより、これらの「商品」を買おうとする人々に警告が行えるでしょう。
それには、私たちはこのページに行ける、よく練られた文章の大量のリンクが必要です。3DMagix と IllusionMage の名前をリンクするテキストの中に確実に盛り込むことです。ここに皆さんの Web サイトに使用できるコードを挙げます。<a href="http://www.blender.org/blenderorg/blender-foundation/press/re-branding-blender/"> 3DMagix, 3DMagixPro, IllusionMage, scam</a>
これが私の分です:3DMagix, IllusionMage, scam
少し前にスラッシュドットにて他の OSS ソフトの再販が話題になった時、「Blender が一度通った道じゃんw」って思っていた(3D Magixはずっと前から書かれていた)のですが、今回 3D Magix を販売してた同じ企業が IllusionMage と名前を変えて懲りずに再開した、ってことでしょうか。
ちなみに BlenderNation の記事のコメントには、文章や画像を盗んでいるという比較検証記事やら、Wikipediaにページ作った報告やらがあります。DDoSの呼びかけも見受けられますが…みんな DDoS 攻撃はしちゃだめだぞ? 絶対だぞ?
まあ日本人ならわざわざこんなところで購入することはないと思いますが、当サイトでも注意の喚起として後ほど記載することにします。
あと、ついでに上記 BlenderNation の記事から省かれた、Blender.orgの記事の残りです。ちなみにこの企業へのURLは省いています。
さるBlender勉強会でお披露目するはずだった3Dプリントが届きましたー!
勉強会では元のレンダリング画像だけのお披露目でしたが、いい感じに仕上がってました。
第一印象はデカい!でしたが。
このモデルデータはiMaterialのサイトにアップされていて、このURLで
3Dプリントの見積もりが見れます。
選択肢によっては金額が出てこないのがありますが、
大体3〜15万円くらいかな。
これは個人にはきついかもしれないけど、1点もの模型を外注で
依頼するときより安いのでは?と思いました。
プロダクトデザイナー様にはいいサービスかもしれません。
なお、このクリップヘッドは心理を探るテストキットなんです。
これを使う人が丁寧にクリップを髪の毛としてつっくけるのか、
S的に口に詰め込むのか観察します。
商品化したい方、ご連絡をお待ちしております。
他の写真と拡大写真は私のブログで公開してます。
1/29に行われました、Blender勉強会についてのフォローアップです。
- BLUG.JPサイトでは、当日の講演の写真の一部と、後で開かれた懇親会の写真が掲載されています。
また、当サイトにも Shige氏による今回の総括スレッドがあります。こちらもご覧ください。 - BLUG.JPまとめサイトのまんだ氏のブログにも、いくつかの写真、そして 堀井氏によるTogetterまとめへのリンクなどもあります。氏の講座のプレゼン資料もあります。
- マテリアル講座を担当された藤堂+さんのブログ記事にも写真と、氏の講座資料があります。
- Unity3D講座を担当された nanmoさんのブログ記事にいくつか情報と、プロジェクトファイル、i.materialise で出力された氏のkunoichiの画像が掲載されています。
- 丸岡氏とShige氏がトークされていた 3Dプリンティングサービス、i.Materialise。日本語ページ。
- この勉強会の模様は、USTREAMによる録画がご覧になれます。
2/3 追加
最後に、現在 BLUG.JPでアンケートが行われているようですので、お暇のある方はご協力をお願いします。
元記事:Blender GreenScreen Keying Concepts | BlenderNation
B@rt氏による記事です。
Sebastian Konig氏が、cmiVFX用の新しいビデオチュートリアルを紹介されています。
B@rt氏による記事です。
BlenderDiplom氏曰く、
もし皆さんが Blender 2.5で違う色の Smoke をミックスする方法を知りたいのであれば、ここに簡単な手引きがあります。これは Nion の素晴らしい Blender エフェクト集用の私のチュートリアルシリーズの最初の部分です。続きはプレビュービデオとチュートリアルで!
このエフェクトは Voxel data テクスチャと、ソースとなっている Smoke の Heat値を元にしています。このチュートリアルでは、すでに皆さんが Blender の Smoke シミュレーションに慣れていると仮定しています。完成した Blend ファイルもダウンロードできます。
リンク
・Tutorial: Mix Smoke of Two Different Colors
ログイン
クイックリンク
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)
●ニュース(英文)
BlenderNation
●Blenderコミュニティ
blenderartists.org
●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange
●テストビルド
Buildbot(自動生成)
●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki