コミュニティ・話題
コミュニティ・話題 : T@tsuya氏による、Blender Birds Of a Feather(BOF)のレポート
T@tsuya氏といえば、Blender ガイドブックや、Blender Advanced Guide でおなじみの、日本のベテラン Blender ユーザの中の一人です。
そんな氏がアメリカから毎年恒例になりつつある、Blender Birds Of a Feather(BOF:ファンの集い)のレポートをフォーラムに投稿して下さいました。
記事からの引用によると、
シグラフ自体が縮小傾向にある中、今年も計100人近い参加者を集めて盛況でした。興味深かったのが、いわゆるCGスタジオの人で「Blenderをうちで使えるかどうか興味があってやってきた」という人が2、3人いたことです。 さらにBulletでおなじみErwin氏による、Blenderのゲームシーンをスタンドアローンで再生するツールのデモもありました。
実は今帰りの飛行機の機内から(アメリカ上空、高度927マイル)、有料のWifiにて皆さんにお届けしていますので、くわしいコメントはありません。とりあえずスライドの連続+アルファ程度ですが、どうぞごらんください。
あと、氏の著書である、「ゲームプログラミングのためのリアルタイム衝突判定」もよろしくとのことなので、3Dゲームの作成をされている方は是非購入のご検討を。

- Blender Market スプリングセール開始 (2022年04月14日)
- 【宣伝】再び窓の杜に VRM 編集記事書きました (2021年09月08日)
- 【宣伝】窓の杜に VRM 編集記事書きました (2021年07月16日)
- 【宣伝】I/O 2021年5月号にBlender 記事書きました (2021年04月17日)
- 謹賀新年 (2021年01月01日)
- 謹賀新年 (2020年01月01日)
- 新年のご挨拶 (2017年01月01日)
- こいつぁ春から、Blender+αの大発表会6(仮) (2016年03月12日)
- 前田滋人氏の個展が開催 (2016年03月02日)
- 年も明けたので、Blender+αの大発表会5(仮) (2016年01月14日)
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
ログイン
クイックリンク
2021/07/01版
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)
●ニュース(英文)
BlenderNation
●Blenderコミュニティ
blenderartists.org
●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange
●テストビルド
Buildbot(自動生成)
●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki
●Blender.org
BlenderFoundation
- Blenderのダウンロード
- 公式チュート等
- 公式マニュアル(和訳)
●ニュース(英文)
BlenderNation
●Blenderコミュニティ
blenderartists.org
●Blender Q&A
- Blender Stack Exchange
●テストビルド
Buildbot(自動生成)
●開発関連
公式開発サイト
Blender開発blog
Blender Wiki