Blender 内部レンダー、Cycles以外のレンダラーを使用している場合は、その旨明記していただけると他の方の参考になります。

また、以下の画像はご遠慮ください。
  • グロテスクな物や露骨な性的表現など、不快感を与える画像
  • プリミティブに質感のみ設定などのテストと思しき画像や、レイアウトや背景などを変更しての連投

  • アルバムトップ : 横浜人 Total:3

    並び替え:  タイトル () 日時 () 評価 () ヒット数 ()
    現在の並び順: レコード番号降順

    1 番~ 3 番を表示 (全 3 枚)



    アナグリフを作ってみました


    アナグリフを作ってみました高ヒット
    投稿者横浜人横浜人 さんの画像をもっと!   カテゴリーふつう(ホームに掲載されます)    前回更新2009/4/25 3:23    
    ヒット数14882  コメント数5    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)
     赤と青(緑)の3Dめがねで見る立体画像「アナグリフ」を作ってみました。

    http://www.stereoeye.jp/software/index.html
    こちらのサイト様で無料で公開されている、Anaglyph Makerというソフトで作りました。アナグリフは左目主観から見た写真と、右目主観の写真を赤・青1色にそれぞれ変換したものを半透明に合成したものです。

    Blenderのような3DCGソフトなら、視点の位置をちょっとずらすだけで簡単に左右の目の主観画像が作成できますし、常にパンフォーカスなので、奥までくっきり立体となります。

    Track To Constraintで適当な物体にカメラを向けておいてカメラ自体を微妙にズラして二枚の画像を作成します。それを前述のフリーウェアで合成すると見事なまでに正確な3D画像が作れます。実は動画もあるのですが、それはまたの機会に〜

    試験暗記用の赤・緑下敷きでも代用できますので、ぜひご覧下さい〜(赤:左目 緑:右目)

    お部屋


    お部屋高ヒット
    投稿者横浜人横浜人 さんの画像をもっと!   カテゴリーふつう(ホームに掲載されます)    前回更新2009/4/11 23:22    
    ヒット数12154  コメント数6    8.00008.00 (投票数 1)
    また投稿してみます。

    以前作ったPCデスクに、応接用のソファとテーブルをくっつけて、夜間っぽく少ない照明でやってみました。床の表面でNor Mapにも挑戦してみました。

    ライトが光っているように見せるのがすごく大変でした。簡単にできる方法があったら教えてください。ちなみにこの作品では、正面から影なしのSpotをあてて壁に光が当たっている感じを出しているのですが…。

    あと、パースがゆるいのかなんとなくミニチュアっぽいです。改善法など分かりましたら、ご教示ねがいます。m(_ _)m

    初めまして 今後よろしくお願いします


    初めまして 今後よろしくお願いします高ヒット
    投稿者横浜人横浜人 さんの画像をもっと!   カテゴリーふつう(ホームに掲載されます)    前回更新2009/3/20 17:37    
    ヒット数10839  コメント数3    8.00008.00 (投票数 1)
    Blenderの存在は以前から知ってはいましたが、操作が難しい、英語だなどと聞いて躊躇していました。メタセコイアに慣れていたので、思い切って外部レンダラとしてBlenderを使ってみることに(笑)しました。

    なので、モデリングはメタセコイアで、DXFでインポートしてライト・カメラの設置をしてます。今後は生物やアニメーションにもぼちぼち挑戦していきたいと思います。

    まだ使用歴は二週間ほどですので、突っ込みどころ多数の作品しか作れてませんが、今後がんばりますので、よろしくお願いします。

    1 番~ 3 番を表示 (全 3 枚)



    ログイン

    ユーザ名:

    パスワード:



    パスワード紛失

    クイックリンク

    2021/07/01版
    ●Blender.org
    BlenderFoundation
    - Blenderのダウンロード
    - 公式チュート等
    - 公式マニュアル(和訳)

    ●ニュース(英文)
    BlenderNation

    ●Blenderコミュニティ
    blenderartists.org

    ●Blender Q&A
    - Blender Stack Exchange

    ●テストビルド
    Buildbot(自動生成)


    ●開発関連
    公式開発サイト
    Blender開発blog
    Blender Wiki