| 年賀状コンテスト用
amtkr 2013/1/6 22:20
4171 1 3.00 (投票数 1)
cyclesでレンダリングしました.
非常にシンプルでみなさんのと比べると見劣りしますね…
はがきに印刷できる+書き込めることを目標にしました.(なので背景が透明です)
nurbs曲面を駆使してモデリングしました. UVテクスチャを使う方法がわからなかったので,プロシージャルテクスチャで頑張ったんですけどあまり蛇らしくありませんね.
どうよよろしくおねがいします.
|
|
| 年賀状コンテスト
T.KAGA 2013/1/14 21:30
4230 2 0.00 (投票数 0)
|
| 鏡餅?
4C(yosshii 2013/1/8 10:48
4287 1 6.00 (投票数 2)
あけましておめでとうございます。
Blender使い始めて早4年、しかし今回が初の作品投稿だったりします。
今年もよろしくお願いします。 |
|
| 夜明けの一歩
Resonant 2010/1/19 21:12
4297 0 0.00 (投票数 0)
以前投稿した虎を使って作りました。
ボーンを仕込んでポーズをとらせたりするのが難しくて 最初に考えた構図とは違うようになりましたが今では これで納得しています。
レンダリングはYafarayとBlender内臓の両方を使って レンダリングしています。 背景の謹賀新年のテキストと草はYafarayでレンダし、 虎はBlenderでレンダして後でそれぞれをコンポジットしています。 なぜかというとYafarayではParticleがレンダリングできない(ファーがレンダできない)みたいなので。 次期バージョンでは対応するみたいですが17日に間に合いそうに なさそうなので解決策として別々にレンダリングする 方法をとりました。
コンポジットはAEとPsを使ってやりました。
|
|
| 謹賀新年
AKI 2012/1/1 0:38
4370 0 5.50 (投票数 2)
明けましておめでとうございます。 あまりに久しぶりの投稿だったのでフォーラムの 方へ投稿してしまいました。
|
|
| 御神葡萄酒
和牛先生 2013/1/4 0:05
4418 1 8.60 (投票数 5)
注ぐとその年の干支を形取る不思議なワイン。
3元日過ぎると元の液体に戻るので、それまでは迂闊に手を出さないほうが身のためである。
ペットのように可愛がり、別れに涙する者も少なくない。
----------------------------- Blender2.65a CyclesRender |
|
| マーブルドスネーク…(以下略)
himraphica 2013/1/7 20:53
4423 1 3.00 (投票数 1)
あけましておめでとうございます、本年もよろしくお願いします。 アジアの南洋にはマーブルドスネークイールという魚(←蛇じゃないやん)がいて 本物はその名の通り大理石模様なのですが、 世代的なものなのか思い浮かぶのは某社のチョコレートのほうでして・・・
BlenderはいよいよFreestyleの統合が近づいてきたようで今年も目が離せません。 |
|
| no title
himraphica 2012/1/15 3:17
4434 1 8.33 (投票数 3)
あけましておめでとうございます、本年もよろしくお願いします。 今回のCGはBlenderのバージョンが2.5台だった頃からユルユルと作っていた物なのですが、 2.61のCyclesを使ったレンダリングでフェルト風の質感を表現できるようになってからは、 竜のデザイン自体もぬいぐるみ的な方向へ一気に変わって行くことになりました。 ちょっとした思いつきや細かい試行錯誤がダイレクトに反映されるのがこれほど刺激的な事だとは予想していませんでした。 これからBlenderを使うのがますます楽しくなりそうです。 |
|
| 本年もよろしくお願いいたします。
Shige 2013/1/4 0:26
4442 1 8.75 (投票数 4)
つまらない柄になってしまいましたが、本年もよろしくお願いいたしますだ。 |
|
| 謹賀新年
AKI 2011/1/1 0:08
4449 1 8.00 (投票数 1)
明けましておめでとうございます。 今回は露出控え目です。 |
|